素朴な疑問なんですが…都内23区で戸建住み、子供3人以上いる専業主婦の…
お金の話ですみません。
素朴な疑問なんですが…
都内23区で戸建住み、子供3人以上いる専業主婦の家庭って、どういう金銭状況なんですかね?😂
最近気づいたんですが、我が子の通う幼稚園のクラスは半数くらいが子供3人以上いるようで、正直ビックリしてます。
そもそも住居費が高いじゃないですか。
我が家も今年に家を買いましたが、元会社経営者の義父の遺産という特殊なカード?を使ってやっと買えたような状況です。それで子供1人で精一杯な金銭状況。
何なら、未就園児の頃に仲良くなったママ友は、家を買うとなって都外に引っ越して行ってしまう人も。
世の中では、夫婦共働きペアローンでも都内に家を買えないという話も聞きます。(これはさすがに誇張ですかね?)
同居や二世帯住宅ならいけるのかな?とも思ったんですが、そういう家庭は子供2人が多いです。
3人以上ってどうなってるんですか?
そのうち、旦那さんが医師の家庭もありますが、他は?そんな全員の家庭が医師の家庭でもないですよね?
しかも、子供全員を中受(小受)予定って人も…どうなってるんだろうと気になります 笑
該当する方いたら、教えてください!
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
初めてのママリ🔰
該当者じゃなくて申し訳ないです、、
が、23区ではペアローンでも都内に家を買えないはわりかし本当だと思います😂23区の外れの方且つマンションの低層階or駅からかなり遠い戸建てならペアローンで買えると思いますが、、そもそも正社員共働きでもせいぜい世帯年収(よくて)1500万とかだとおもうので、、、世の中の人がそんな全員年収いい企業ってどこなの?って感じです🤦🏻♀️
友人に3人以上いて全員幼稚園、旦那さんは大手企業だけど有名企業なだけで年収1000万も無いだろ、、って感じの地位、嫁(友人)は3人連続年子で育休取った後美容部員を辞めて専業主婦になってますが、本当にお金がどう回ってるのか謎です。車は持ってないのでチャイルドとかの費用や維持費がないにしても、、って感じです。友人は母子家庭育ちでお金はないだろうし、、義母からも嫁いびりされてて仲良くはなさそうだし😂
根掘り葉掘り聞けないけど本当に謎に包まれてます、、、笑
多分ご自身で企業してる人も最近多いので、そういう人は起業家なんじゃないかな〜と思ってみてます😂
うちも1人しかどう考えたって無理です!
夫婦共に大手企業勤めですがこれ以上は養えません😂
はじめてのママリ🔰
私は該当者じゃないですが。
友人や知り合いにいます。
1→子供5人、専業主婦、戸建住。親から小さい頃から暦年贈与もらって資産3000万、子供5人の教育費は教育資金贈与。旦那も旦那の親から贈与あり。
2→子供3人、専業主婦だけどたまにバイト。駅近マンション住。親から住宅資金贈与1000万、祖母から暦年贈与で資産1000万。また賃貸不動産保有。
3→子供3人。注文住宅戸建。叔父の資産で土地を相続。自身も親の資産を相続。
4→地主。
と承継されてるものが大きい印象です。
そしてなんで知っているかというと、私自身がある資格持ちで、資産、相続関係の手続きの仕事についていたため、事由が発生したときに無償で法的に違反にならない範囲でアドバイス、お手伝いしていたためです。
基本親が太いのかなって思ってます。
コメント