お子さんにチックの症状がある方、落ち込んだり不安になりませんか?娘が…
お子さんにチックの症状がある方、
落ち込んだり不安になりませんか?
娘が最近チックっぽいです
多分私が怒りすぎてるせいです
酷い事もたくさん言ってしまっていました
自分のせいで辛い思いさせてるんだと思うと申し訳ないし、
自分のせいなのに、一生治らなかったらどうしようと思うと悲しくなるし、
夜になると、明日の朝起きてたら治ってないかな…と思って不安で寝れなくて…
次の日起きて治ってない事に落ち込んで、
夜寝るまでの間、チックの様子を見てると苛立ちと不安で心がおかしくなりそうで、
夜寝たと思ったら「自分のせいでチックなのかな」とさらに落ち込んで寝付けなくて、
何もやる気が起きないです
- はじめてのママリ🔰
コメント
まる
どんなチックでしょうか。長男は咳チック、目のチック、何度かなりました。
わかります、落ち込みますよね😭
私が小児科医から言われたのは、1日5分~10分でもいいから、2人きりの時間を作って、絵本読んであげたりしてと言われました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちの子は
大きめの咳払いの後に「うぅ」「あ」と声が出てしまうチックです
幼稚園帰宅後〜寝るまでの間頻繁にやってます
落ち込みますよね
うちは、発達グレーなのか…発達ありなのか…
私の関わり方が悪く愛着障害なのか…
本当に扱いにくい子で、
愛情を欲しがる割には、受け取れないタイプです
スキンシップとかもあまり好まない子です(赤ちゃんの時からです)
お子さんのチックはすぐにおさまりましたか??
まる
うちは次男が生まれたときに赤ちゃん返りで始まりました💦
咳が治まらずおかしいと思い小児科にいくと、赤ちゃん返りからのチックと言われました。
医者に言われた通り2人の時間をなるべく作るようにして、甘えられる時間をつくっていたら、いつの間にか治まってました!
そうなのですね、スキンシップ好まないとのことで、悩みますね😣
小児科には行きましたかね?信頼できる小児科医に相談してみるの、良いと思います😣
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭💦
お子さん産まれたばかりの頃に色々重なって大変でしたよね💦
うちは確実に私がガミガミ怒りすぎが原因だと思います
ここ数日はうるさく言わないようにしようと思っているのですが、
信号も気にしないで道路を走って行ってしまったり、
病院に連れて行けば診察中にふざけてしまい先生に迷惑かけたり、
とどうしても注意しないと行けない事ばかりするので困り果ててます
私も子どもの気持ちに寄り添うようにして関わり方を変えていかないとですよね
とりあえず、ゆったりと関われる時間増やしてみたいです😭
お子さんのチック、治って良かったです😭✨
小児科はまだかかってないんです
もう少し様子見て治らなければ連れて行こうかと思ってる所です💦