毎月のやりくり費みなさんはいくらくらいですか?4人家族の毎月のやりく…
毎月のやりくり費みなさんはいくらくらいですか?
4人家族の毎月のやりくり費についてですが、
今年は月平均16.6万くらいになりそうです。
項目は食費、外食費、日用品、娯楽費、被服費、医療費、雑費(学用品、仕事で使う物、家具家電等)のみです。
その他の固定費、光熱費、税金、車維持費、保険、教育費は含めていません。
子ども2人10歳と3歳でよく食べます。
ざっと月平均は下記くらいです。
AIに聞いたら標準よりは少なめの支出とのことでしたが、16.6万ってどうなのですかね。
私的には結構お惣菜に頼ったりお菓子やジュースやアイスやパンも結構買ってたし疲れたらテイクアウトすることもあったので食費はかかりすぎたなと思いました(年少さん以外の3人は太ってきました、私と夫は5キロも増えました食べ過ぎですよね💦)
健康に気をつけていきたいので同じ食費をかけるにしても内容をかえなくてはと思っているところです。
月平均16.6万の内訳はこちらです。
食費と外食で10万(米なし)
被服費2万
日用品1.6万(トレパンマンとおしりふき含む)
医療費0.5万
娯楽費0.5万(年少さんは隔週で熱を上げて家族に移るを繰り返していてお出かけはたまに近場のみで娯楽費はあまりかかってないです、子たちにおもちゃやゲームや本を買ったりたまにカラオケ、ボーリング行ったりで娯楽費を使っていました、あとは誕生日プレゼント等のイベント時です)
雑費2万(学用品、仕事で使う物、家具家電、調理器具、入園準備等)
被服費に関しては年間6万は4人分の靴代でなくなります。残りの18万で上の子の衣類を一式揃えて、下の子の不足してる物揃えて、夫のユニクロスーツや靴やリュック等を揃えて、私の衣類を少しって感じでした。下の子は上の子のお下がり使えるものは使っています。
食費と被服費は来年はもう少し抑えたいところです。
これらの項目いくらでやりくりされてますか?
- 保険
- おもちゃ
- ユニクロ
- イベント
- 車
- 3歳
- 夫
- ゲーム
- 0歳
- 誕生日プレゼント
- 靴
- スーツ
- 家族
- 上の子
- 服
- アイス
- お菓子
- ジュース
- リュック
- 医療費
- 教育費
- 光熱費
- 食費
- 家電
- カラオケ
- 外食
- おしりふき
- 健康
- はじめてのママリ🔰
コメント
ガオガオ
子ども10歳6歳です🙌
我が家もそのくらいかなぁと思いました☺️
ただ被服費が毎月はかからず、娯楽費は2~3万かかってる感じです🫣
ままり
年長と年少がいます。
だいたい我が家の家計と似てるなと思いました!😊
食費(米10-15k、酒、夫と週2子どもの弁当材料費、外食込)と日用品で10万です。日用品は夜のおむつも入ってます。
うちも娯楽費は月5千円、被服美容費で年24万予算にしてました。下の子が大きめで体格変わらずうちはそれぞれ全部揃えてます。うちもUNIQLOで服買うこと多いですがなんでも値上がりでパジャマとかジーンズなど千円去年より値上げしてるので来年もこのまま据え置きで行こうと思ってます。あと夫のコンタクト代は別で4万かかってます。
月の娯楽費の中に子どもの誕生日プレゼントも入ってますか?
うちは家族イベント費はまた別に1.5万予算立ててます。
-
ままり
あと、うちも下の子年少で兄妹で移し合いもあり月3-5回体調不良なので全然お出かけできません😇💦
- 2分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりこれくらいはかかりますよね。見返してみたら毎月買ってましたー💦買わない月を作れるようにあらかじめ小物ストックはしておくようにしたいと思います
娯楽充実してて良いですね😌✨
ガオガオ
私はレジャー費少なくてすごいなぁと思いました🥹
休みだとどうしてもお出かけして5千〜1万くらいは使います😵💫
例えば先週は科学館行って入館料は3人目で1,000円くらいでも体験やお土産で結局高く着きます😔