クアトロテストを受けるべきか悩んでいます28歳初マタです。クアトロテ…
クアトロテストを受けるべきか悩んでいます
28歳初マタです。
クアトロテストを受けるべきか悩んでいます。
夫は出生前診断は受けておきたい。障害があったら…と費用的にNIPTは高いからクアトロテストは受けたら良いんじゃないかという考えです。
診断受けた方が良いというので詳細は夫もまだ把握しきれていないと思います。
11週にエコーで確認した様子から先生から首の浮腫も無さそうだからダウン症の浮腫はなさそうとは言われました。
年齢が高くなるほど受ける方が多いとネットで見ていますが
実際はどうなのかなと…
自分も安心材料として受けたい気持ちもありますが、もし陽性だったら自分は決断ができるだろうかと、意思がふわふわした状態で申し訳ないですが受けた方のご意見等いただければ幸いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
発達がゆっくりな子を育てています。
療育園にも通っていたので、保護者の方々の年齢層もある程度分かります。
あくまで園内の数十人だけですが、正直、年齢差はあまりないように感じました。
若くても障害があるお子さんを育てている方もいますし、障害度合いも若いから軽いという事ではなかったです。
出生前診断で分かる障害は、ごく僅かだと思います。産まれてから分かる障害や疾患もあります。
結果が陽性だったらどうするか、旦那様とよく話し合って決めると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます。
改めて夫ともう一度陽性だった場合どうするか話し合ってみようと思います。