※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の防災頭巾に画鋲を置いた子がいて、それを気付かず座ってしまい痛…

息子の防災頭巾に画鋲を置いた子がいて、それを気付かず座ってしまい痛っとなって気付いたそうです。
先生から夕方頃電話がかかってきましが、まだ息子とも話せてなかったので、頭も真っ白になってたので何を話したかあまり覚えてないですが…
その子が画鋲を置いたのは息子含め2回目なんだそうです。
息子に話を聞くと、息子は許したくなかったそうなんですが、先生に許してあげてと言われたそうで渋々許したと言ってました…

相手の親にも話したそうですが、相手の親は先生に相手の親御さんに謝っておいてくださいとだけ言うだけでした。
正直こんな普通じゃないことをされて直接謝れない親もやばいし、息子を学校に行かせるのも不安です
全部パパが先生に言ってくれましたが、イライラがおさまりません。
明日から学校行かせるのも不安でこれからどうしたらいいのかわかりません…

コメント

ママリ

傷害罪で訴えることもできますから、
相手の親と先生交えて話がしたいと伝えます。

また、許して欲しいの言葉に対しても疑問ですと。

納得いかないならしっかり話し合うべきです。

ひよこ

相手の親御さんがきちんと対応してくださらないなら傷害で警察に届出します。
明日の朝に本日病院受診してきますって言うて淡々と対処するといいと思います。
普通に考えて画鋲置くなんて大人なら許されないのに子供同士だと許さないといけないのが理解できませんから
学校側にもきちんとした対応を求めます。

ひまわりママ

何年生のお子さんでしょうか?

許してあげて という先生も意味不明ですね‥。

まい

まず、この話が担任止まりの可能性もあるので、教頭先生、校長先生に一言言います。

担任のみの判断で、「許してあげて」なんて軽々しいものになっている可能性もあります。
管理職に一言入れるべきです。