年中の娘がいます。園庭で帰りに遊ぶ時に、今日は年少さんと一緒遊ぶと…
年中の娘がいます。
園庭で帰りに遊ぶ時に、今日は年少さんと一緒遊ぶと言いだしました。
普段なら言わないのでどうしたのかなと思っていると、園庭で遊ぶ3人のうち1人の女の子が「〜ちゃんとだけ遊ぼう」と娘ではないもう1人の子を誘ったそうで、娘はどうしようと思い私にそう言ったそうです。
私も一緒にいる時も、娘が近くにいるのにも関わらず何回か言われているので、私も言い返したいけど他の保護者の方もいるし堪えて何も言えない状態です。
その子の保護者の方は遠くで下の子を見ていて気づいていません。
先生には相談するつもりですが、その子がまた言ってきたら私はどう返せば良いでしょうか。
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
帰りの園庭の場面だけを見ると悲しい気持ちになりますが、もしかしたら日中は別の子と話したり普通に楽しんでいるかもしれません。😊先生にその辺も聞いてみたいですね。
4、5歳の女の子でも女の子特有?って言うのかな、もう女社会が出来上がっていますよね。🤣
娘さんが悲しい思いをしない環境を作ってあげるのもアリかもです!帰りは園庭で遊ぶのではなく近所の公園に行ったり、夕方の習い事で園とは別のお友達と交流させたり☺️
個人的な意見ですが、そういうお友達って意外と後々1人ぼっちになっちゃう気がします。
誰とでも遊びたいという気持ちを持っていて優しい娘さんでよかったですね。☺️
コメント