12月末で退職し、子供の小学校の入学に合わせて4月からは県外の実家で農…
12月末で退職し、子供の小学校の入学に合わせて4月からは県外の実家で農業をして暮らす予定です。
旦那とは別居婚になります。また、卒園までの約3ヶ月は無職です。
そこで質問ですが、ずっと働いてきたので、勝手が全く分かりません。
短時間のバイトをしようかと思ったり、保険は旦那の扶養が
いいのか国保がいいのか。
皆さんどう過ごしているのかなぁと気になります。
4月からは実家の農家で月20万の給料で働く予定ですが、扶養内がいいのか、どんな働き方が損をしないのか分かりません。
どこかに相談もしたいけど、どこに何を相談したらいいかすら分かりません💦
分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかおしえて頂けませんか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント