ママリ
食べる前に作ってます!
赤ちゃんはおんぶしてます。
あぴ
副菜と汁物は大体今ぐらいから作っておいて、メインは下準備だけして食べる直前に炒めたり煮込んだりと作り出してます🤣
わたしも朝にまとめて作ってから配膳してたんですが、温めなおしとか結構時間かかるしそれなら直前に作る方がいい?と思って1から作ったらそれはそれで時間がかかり、今の形に落ち着きました😂
はじめてのママリ🔰
鍋とかおでんとかカレーとか染み込ませたら美味しいのは昼に作りますが、その他は迎え行ってからです!時間がかかる料理はしませんが🍙
はじめてのママリ🔰
夕方5時頃から作り始めて、6時に夜ご飯です。
習い事がある日は、4時頃作って、帰って来てから食べたりもします。
まま
我が家も赤子がいて朝イチが1番機嫌良いので、幼稚園に送り出す8時半前までに下ごしらえしたり終わる時は全部終わったり、送って帰ってきてから続きまたやったりしてます!
温めなおすのと、毎日ラップ結構使うのでどーなのかなと私も思ってました🤣(笑)
でもやっぱり昼間に作ったほうが帰ってきてからよりはスムーズですよね🥺
はじめてのママリ🔰
小学生が2人います。
料理大嫌いで作りたくないので、ギリギリまで粘って17時ごろからバタバタと作り出します😂
ままくらげ
偏食などの対応で複数品作っているのですが、手際が悪いので
お昼ご飯を作りながらサラダや副菜の準備
夕飯前にメインと汁物を作ってます。
それぞれに一時間ほどかかってしまうので、お昼と夕方で分けないと、夕飯に間に合いません😅
ha.na
午前中に時間があっても、結局、洗濯やら掃除やらして、あとは自分の休憩時間…
16時ごろから夕飯作り始めてました💦
はじめてのママリ🔰
16時半〜17時から作り始め
17時半〜18時に食べ始めます🙌🏻
コメント