※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うつ伏せ寝の改善方法を教えてください!生後7ヶ月男児です。寝返りがで…

うつ伏せ寝の改善方法を教えてください!

生後7ヶ月男児です。
寝返りができるようになってから就寝中にベビーベッド内で寝返りしてうつ伏せ寝するようになりました。
寝始めは仰向け寝ですが、数時間後、早ければ数分後には寝返りしてうつ伏せ寝し出します。
まだ寝返り返りが完璧ではなく、補助すればできる若しくはたまに自力でできるくらいなので、うつ伏せ寝していたら仰向けに戻すようにしていますが、それでもまたうつ伏せになります。
顔は横向けで寝ています。
息子はうつ伏せ状態が好きなようで、日中起きている時もよくうつ伏せになっており、就寝時もうつ伏せ寝で何時間でも平気なようです。
日中はベビーカメラで見守れるので良いのですが、
夜間私も主人も寝ている時もうつ伏せ寝になっているので、できれば仰向けで寝てくれれば…と😥
(寝る前に仰向けであることは確認していますが、途中で寝返りしているようです)

事故防止のために就寝環境は整えています。
硬めのマットレス、ベビーベッド内は何も置かない、手足が自由な服装(つなぎのパジャマにスリーパー)

寝返り防止グッズなどは事故の危険性もあるので使いたくはないです。
こんな方法で改善したなどご教授いただけますと幸いです!

コメント