まちゃん
子ども同士の会話は確信がないので
私はそんなに間に受けないですかね🤔
ちょっと話盛っちゃう子もいますし😅
朝熱はないけど「ちょっときつい」みたいに言ってて
熱ないから学校行かせたら
熱出てきたパターンで
「きつい」と言った事を
お友達が「朝から熱あった」と変換して
娘さんに伝えてしまったとか🤔
娘さんやお友達が何年生かはわかりませんが
うちは2年生の娘がいて
近所に3.4年生の女の子達数人いてよく一緒に遊んでますが
それほんと?という内容の会話してて
後から向こうの親に聞いたら
子ども達がだいぶ話盛ってたとかよくあります😂
ママリ
朝と言っても家を出る前からあったのか学校で朝熱っぽかったのかはわかりませんし、子どもの言ったその程度のことで苦手意識持っちゃうのは安直すぎないか?と心配です😅
はじめてのママリ🔰
登校前に熱があったかどうかは子どもの話だけではわからないです。
それを部分的な情報だけで短絡的に決めつけてこういうところに投稿してしまうほうがびっくりしちゃいます💦
コメント