お子さまがサッカーやバスケ、野球などスポーツをされている方、または…
お子さまがサッカーやバスケ、野球などスポーツをされている方、またはご自身がされていたよ!という方いらっしゃいますか?
他にスポーツ系の習い事していますか?
現在小2の娘がサッカーをやっています。
今の習い事として、
土日にサッカー、
平日に体操とスイミングを習っています。
サッカーなのですが、土日とは別に平日の夜にナイターで希望者は練習に参加できる曜日があります。
今までは低学年ということもあり、平日ナイターに参加してしまうと翌日の学校がしんどいかな?というのと、他の習い事との兼ね合いもあり参加していませんでした。
しかし来年以降ナイターも参加したりして、少しずつサッカーのウエイトを増やしていこうかなと考えています。
となるとこんな感じの予定になり、フリーの日が月と木のみになってしまいます…。
月→
火→ナイターでサッカー
水→スイミング
木→
金→体操
土日→サッカー
スイミングは今のところクロールはできるようになり背泳ぎ練習中、平泳ぎはこれから。
体操は授業で困らないレベルにはなっています。
1つのスポーツだけにするよりも様々なスポーツをさせた方が良いと聞くのですが、少しずつサッカーの練習量も増やしていきたい。
でもまだ小3だとお友達と遊ぶ時間もとって欲しい…。
スイミングか体操どちらか辞める…?
もし辞めるとしたらどっち…?
と悩んでいます。
娘的には1番はサッカーだそうです。
学校は違うけど同学年の子達みんな仲良くて楽しい。
上の学年のお姉さんも優しくて大好き。
サッカーは一応家で毎日5分でもボールに触るようにしています。
基本体を動かすのが好きだからスイミングも体操も好き。
競技的にはスイミングの方が好きだけど、体操は家の近所の教室で同じ学校の子もいたりするから、環境的には体操の方が楽しいといった感じです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
うちの子は小4息子は月水木金サッカーで土日試合やトレマなどがあればサッカーなのでサッカー漬けです😂
小1娘は火水木サッカーです!
前まで塾もしてましたが練習日が増えたことで行けなくなり😭娘は体操もやりたいそうですが兄の方が忙しくて行かせてあげれないです😭
スイミングは体全体を使いますし続けた方が良いと聞きます☺️体操も体の使い方が分かりますし続けても良いですよね🤔ある程度泳げるようになればスイミング辞めるかもしれないです🥹
╰(*´︶`*)╯
長男は、
生後半年からスイミングを始め、
1歳はスイミング体操
4歳は体操をやめてスイミングとサッカー
6歳はサッカーをやめてスイミングとラグビーをやってて、
月スイミング火ラグビー水金英語土日ラグビーとやってて、空きは木曜のみです。
水泳を8歳中に泳力検定1級取りたいので、12月で英語をやめて、週3スイミングに変更して1級を取ったら、スイミングはやめるか週1に戻し、4月からは中受のための塾にするって感じです。
我が家はプロとか強豪校に行けるようなレベルじゃないので、色々なスポーツをやろうというスタンスでやってきて、スイミングは目に見えるような結果のために資格を取ろうとしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ラグビーかっこいいですね!✨
うちの近くにはそもそもラグビー場もなく習っている子の話もあまり聞かないですが、╰(*´︶`*)╯さんの所は割と盛んな地域なのでしょうか?
うちも全くプロとかそういうレベルじゃなく、好きだからやらせてるって感じです😣
私としては習い事で学校や勉強がおざなりになるようでは本末転倒と考えているので、本人の体力やお友達関係、もろもろのバランスを取るのが難しいなと感じています😣- 46分前
はじめてのママリ🔰
私も旦那も野球をしていました🙆🏼♂️
他のスポーツはしてないです!
個人的には理想的だな〜と思います🥺
体操で体幹を作って、スイミングで全身運動と肺活量を鍛えて、サッカーで球技に強く!って感じで🥺
小1の息子はスイミングだけやっていましたがスクールと私が合わずやめてしまいましたが、落ち着いたらスイミングと野球やらせたいな〜と思っています!
体操も候補にありましたが、明らかに向いてないのでやめました…😂
低学年だと体力に不安もありますよね💦
学校生活に支障も出てきそうですし…
でもこれから体力も付いてくるだろうし、しばらくは今のペースを保って様子見でもいいのかなと思いました🥺
いずれはサッカーに力を入れたいのであれば、スイミングは4泳法を習得したらやめる。とか、体操わからないですがここのラインでやめる。とか、ゴールを決めるといいかもしれません🥺
子どもの頃に習得したものって大人になっても忘れないそうです😊
絶対無駄になることはないので、娘さんと相談して無理のない範囲で続けられるのが理想かな〜と思います🥺
付き添う側も大変だと思いますが、娘さんもママリさんも体調には気をつけてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
うちも小2女子です。サッカー、スイミング、体操その他にも習い事しています。
体操もスイミングもある程度出来たら辞める人多いですし、好きな事に夢中になってほしいので、サッカー好きならサッカー漬けにしたいです!
初めてのママリ
小2の息子がバスケやってます
土日祝は全部バスケです
まだ低学年なのでないですが、上手くなれば平日の夜週2で練習が入ってきます
そのほかに将棋教室に通ってるので完全オフは週2のみになります
ちなみに夏休みや冬休みは平日の午前週3で練習があるので毎日バスケ漬けになるみたいです😇
こだ
小1でサッカーしてますが、火木土日はサッカーなので他のスポーツはしてないです☺️
平日の月水金はやっぱり友達と遊びたいみたいで他の習い事は絶対やらない!と言ってます😂
はじめてのママリ🔰
娘さん、同じサッカー女子ですごい親近感です✨
3日間とも学校終わりの練習とのことで尊敬します🥺✨
ていうかママさん、お兄ちゃんのサッカーも合わせるとほぼ毎日送迎ですか…?すごすぎる…!🥺🥺
スイミングにも体操にも良いところあって、しかも本人も楽しそうなので悩みます😞😞
ケガの心配があまり無いのはスイミングかなぁなんて思ったりしますが…。