※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

生後5ヶ月、寝床について。生まれてから現在まで持ち運びもできる枠があ…

生後5ヶ月、寝床について。

生まれてから現在まで持ち運びもできる枠があるベットで寝かしていました。最近狭くなってきたので
ベビー布団で寝かせようと思って寝かせてみたのですが
めちゃくちゃ唸ったり、寝ぼけて寝返りをして起きてしまいます...。
持ち運びのベットは狭いですが、その狭いのがいいのか
唸ってもねてくます。また、自動のバウンサーもベルトがついているのですが、それも唸ったりするのですがベルトのおかげか唸ってもおさまるきがします。
ただ、バウンサーは夜寝る時はちゃんと布団で寝させたいので使いたくないのですが
朝5時くらいになったらそこにおいて、ゆらしてるとねてくれるのでその時私も3時間くらい寝れるので置いちゃっています。

現在は4ヶ月から睡眠後退発動中で、
私が細切れ睡眠です。😣ベットを変えたら余計に寝なくなり
窮屈なベットでとりあえずは寝かせていますが
みなさん、どうでしたか?🥲広い布団だと唸ったり、寝返りしたりしなかったですか?😭

今検討中なのは、ベビー布団にして
両脇にファルスカの寝返り防止になるものを置くか
寝返り防止ベルトをしてベビー布団に寝かせるか...,
それとも何もなしで練習したのうがいいのか...。

早く夜間寝てほしいです😖
もし、この時期からネントレした方もいればお話聞きたいです...
よらしくお願いします。

コメント