自分が親になり幼少期のことを思い出すと辛くなります。今現在親との関…
自分が親になり幼少期のことを思い出すと辛くなります。
今現在親との関係は普通です。(そう装ってるだけです)
両親は私がこういう風に思ってるなんて、考えてもいないと思います。
2人とも昔から酒飲みでいい歳なのに量も減りません。
今も昔も、お金ないが口癖です。
そのくせに酒は辞めないのか、と呆れています。
思い返すとキリがないくらい、嫌なことばかり思い出してしまいます。
そんな両親も高齢になってきて、まだかろうじて仕事はしているものの、体調的にもいつ職を失ってもおかしくない状況です。
家のお金の管理がどうなっているのか気になるものの、母にその話をすると、キレる、話を逸らす、など話になりません。
正直めんどうなので関わりたくないのですが、回り回って自分達に迷惑がかかることを考えるとそうもいかず、、、
モヤモヤが止まらないです。
父も持病があるのに誰のアドバイスも聞かない。(医者含む)
もはや何のために病院に行ってるのか謎です。
機能不全家族っていうんですかね、、、、
兄弟が今は同居しています。
私が早くに家を出てしまったため、心配で家を出れないんだと思います、、、
話がまとまらず、すみません。
ただ吐き出したかっただけです🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
みさ
わかりますよ〜
父が亡くなって母一人暮らししてますが
今はまだ働けてるけど
歳っちゃ歳だし何かあった時に
家のこととか大変だなぁって思います😅
お金のことも教えてはくれてるけど
まだまだわからないことも多いし。。
兄弟いるのが羨ましいです、、
私一人っ子なので🥹
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
兄弟で意見が合致していれば良いのですが、、
意見割れたときに独断できないのがちょっと大変で、、、
どちらも難しいですね😭