※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近飲み物わざとひっくり返してこぼす。今日も牛乳わざとひっくり返さ…

最近飲み物わざとひっくり返してこぼす。
今日も牛乳わざとひっくり返されて
とんでもなくブチギレしてしまった、、、

コメント

no-tenki

間違った甘え方になってるのかもですね。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳後半なのですがどうしたらいいのか…

    • 4時間前
  • no-tenki

    no-tenki

    今までやめてねとか注意されてますか??
    もし注意を散々してきたなら、やってる時に明らかにニヤニヤしてるときは、反応せず無視した方がいいです。👍

    悪いことをしたら無視。
    それ以外でいいことをしたらすかさず褒める。
    を使い分けて、良いことしてみたらママ反応するかな??って、お片付けしてみたり、ママに甘えてみたりして、意識が変わると注意しなくても自然とやらなくなります。
    無視されて反応ないとつまんないので。😂

    あとは1歳後半とのことですが、最近褒めることなくなったな〜ってことありますか??
    例えば、ご飯を自分で食べれるようになってから、上手だね〜
    ご飯綺麗に食べれるね〜
    スプーン上手だね〜
    ご馳走様した時にご馳走様の手を上手に合わせれたね!とか、お片付けした時に褒めるのが少なくなったとかあれば、また褒めてあげてください。😊

    あとはひっくり返されても、腹立つのを少しでも防ぐために、うちは牛乳飲ませる時だけアンパンマンのコップのみマグ?を、4歳ですがいまだに使ってます。🤣

    こぼれはしますが、コップよりかはベシャー!!とならないので、少しだけストレスは減ります。😂

    あとはタイミングが良ければで良いのですが、コップをひっくり返されそうな時に、あっ!!と大きな声出して、牛乳上手に飲もうとしたの??
    飲んで見て〜!!
    ママ上手にあなたが飲んでるところ見たいな〜♬
    ってニコニコで言って、上手に飲まなくても飲んだフリだとしても、おー!!!上手!!
    こぼさずできたね!!
    偉い!!!
    もう一回飲む?
    とかで、あ!!!って叱られると思いきや、褒められた!ってなって、不意打ち喰らわされたようで、結構嬉しかったのかこぼさずにママ見て!って飲んでるところ見せられました。😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

何歳ですか?😢
言えばわかる年齢なら寂しいのかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳後半です!最近急にわざとやり始めてコップ飲みさせられません🥲🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ言ってもわからないから難しいですね😢
    わたしならコップのみはもう少し大きくなってからにして、今はまだマグにします。

    • 3時間前
ママリ

1歳半ならまだ怒っても分からないし、コップ自体渡さなければいいと思いますよ!