※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳9ヶ月、何度話してもスーパーで走り回り1人でウロウロしたがります。…

2歳9ヶ月、何度話してもスーパーで走り回り1人でウロウロしたがります。
今までカートに乗せたり手を繋ぐことを徹底してこなかった自分が悪いのですが、カートに乗るのも嫌、ママはあっち行ってと言い店内を1人で走り回ります。

その度に注意したり、お店出たあとに話したり、行く前に走らないよと約束したりいろいろなことを試しましたがダメでした。


今日も行く前に何度も何度もママは走り回るの嫌だからね、走るんだったら行かないよ、一緒に手繋いで歩ける?と聞きそのときはうん、できると言ってました。
でもやっぱり店内に入るとママあっち行って!と走り出し仕事終わりで疲れていてこれまでのこともありプチンと糸が切れ、思わず頭をはたいてしまいました。

それから娘は大泣き、買い物はせずすぐにお店を出て帰りましたが帰ってからもしばらく玄関から動かず扉をドンドンしたり泣き叫んでました。

さっきようやく少し落ち着いて話ができ、本人はまたわかったと言ってましたが、まだ今の年齢だとしっかりは理解できていないだろうし約束も完全には機能しないですよね。当分スーパー連れて行かない方がいいでしょうか。
と言っても連れて行かないと仕方ないので時々は行かないといけないのですが。


イヤイヤ期終わりかけかなと思ってたらここ最近またパワーアップしてきてこちらも疲弊してます。


同じような方、どうやってお買い物されてますか?

コメント

☺︎

お疲れさまです😭そういう時期はネットスーパーに頼ることが多かったです😭あとは夫に帰りに頼んだり、夫がいる日に1人で行ったり🙌🏻ママのお話聞けなかったら一緒にお買い物できないから帰るよって、何も買わず帰ることも多かったです🙂‍↕️何度も何度もありましたが、やっぱり子供も成長したのか3歳過ぎたら一緒に行けるようになりました🥹カートの種類も、3歳くらいだと立って乗るものの方がうちの子たちは好きだったので、子供を連れていく時は乗ってくれるカートがある店を選んでました😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりネットスーパーとか宅配になりますよね😭夫は仕事の日は帰りがかなり遅いので頼むのは難しく、休みも週一しかなくて、、
    いつも行くスーパーでいつも怒ってるので店員さんからどう思われてるかも気になって買い物に行くこと自体億劫になってしまっています。
    カートも、キャラクターのやつがあるところに行きたい!と言うのですが遠いスーパーにしかなくて毎回は行けなくて。

    過去の質問で同じようなものがあり見てみたらそちらにも3歳すぎたら落ち着いたという回答がありました!時が来るのを待つしかないですね😢

    • 1時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    うちも夫は23時帰宅なので翌日分で必要なものとか少しずつ買ってきてもらってます☺️でもやっぱりネットスーパーが楽で、コープ、楽天、イオン、西友とたくさん使ってました😂
    2歳と3歳じゃ成長の具合も違うので、変わると思います😭✨まだまだ自分の意思を通したい時期なので毎回付き合ってるとこっちの心が擦り切れますよね😭💦もう3歳前だとカート嫌がる子の方が多いと思います😭子連れの買い物って気持ちも体も本当に疲れますよね😭無理しないでくださいね😭

    • 57分前
まろん

毎日お疲れ様です。
手ではなく腕を握るのは難しいですか?

甥っ子が多動傾向で引っかかり療育に通っています。店内では走り回ったり、カートから脱走したり行方不明になったりします🫠感覚過敏があるので、腕を握っていますよ☺️

可能ならネットスーパーですかね。

  • ママリ

    ママリ

    あっち行って!となったら近づくだけでも来ないで!って言われるので腕も難しそうです😭
    ネットスーパー検討してみます。

    • 1時間前
3児mama

最終的に、私は子どもと一緒に買い物に行くのをやめました🫡

車降りる前に話したり、約束したり、少しでも約束守れなかったら即買い物終了したり…いろいろしましたが全然無理で。

人の目もあるからどれだけイラッと来てもブチ切れる事も出来ないし(家でもブチ切れたらダメかもしれないけどブチ切れたくなるほど酷かった)、スーパーに居る人みんなが子どもの味方な気がして凄くストレスでした。

夫が帰って来てから(21時過ぎ)24時間営業のスーパーへ行ったり、高くてもネットスーパーにお願いしたり。徹底的に子どもとの買い物をやめました😅

  • ママリ

    ママリ

    スーパーにいる人みんなが子どもの味方に見えるってすごくわかります。私は我慢の限界でブチギレまではいかずとも結構あり怒ったりしてしまってて、幸い何も言われたことはないですが虐待と思われるんじゃないかとか、ひどい母親と思われてるだろうなとか考えてしまいます😭
    みなさんネットスーパーに頼られてる方が多いですね。私も検討したいと思います!

    • 1時間前
ままり

もうスーパーでは絶対カートに乗せる!
でないと無理。
約束なんて絶対聞かないです。
そういう時期は私一人ではどうにもならないので 旦那同伴出来る時でないと、買い物にはいけませんでした。キツいですよね😱

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。カートに乗せるとなると、その時点でギャン泣きが始まるので難しそうです。もっと小さい時から絶対カートに!としておけばよかったと今更後悔しています。

    • 50分前