※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ‪☺︎‬
住まい

もーー今の家の中が嫌すぎます。前の家は新築マンションに住んでそれが…

もーー今の家の中が嫌すぎます。
前の家は新築マンションに住んでそれが初めて実家を出て自分で家具家電を選んで、同棲して入籍しました。
ハイになってた&実両親もハイになっててそのマンションに合う物を買っていました。
私は何故かこのマンションの後は戸建てを買うという未来予想をしていて何も考えてませんでした。

現在は古い団地に住んでおり(金銭面ではなく立地面)、部屋数は増えたものの慣れない押し入れや天井に突っ張り棒が出来ないようになっていて収納関係は全て置くタイプなので場所を凄い取る。
食器棚は前のマンションにあった物だったので無理矢理分解して使っていて使いにくい。

全室畳にカーペットを敷いて(主人の提案で、私はフローリングタイプが良いと言ったが3部屋は高くつくと却下された)汚れを気にして過ごす日々。(特に離乳食時はしんどいです)

来年から家探ししようという話にはなってますが、重りでもついてんのかってくらい腰が重い主人なので本当かどうか怪しいです。(一応、ローンの話やここら辺の場所はありとか話してますが...)
娘も歩き出しそうなのでもう少し整えたいですが、主人は「この家に今更力入れても...」と家具を買い換えるならリサイクルショップ一択らしいです。でも全然見に行けないので、生活用品買いに行く時に寄ることがあるニトリやホムセンで良いのがあったら提案をするんですが却下されます。(3-4万円くらいのもの)

かと言って口出しするけど提案等はしてこないので、最近は娘の離乳食のことや成長のこと等で頭いっぱいなのにもうしんどいです。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家探しするなら今家具揃えてもまた次の家に合わない…とテンション下がっちゃうのも嫌なので増やすのはなしかなと私も思います…🥺
でもその代わりなんとかしっかり話を何度もして、真剣に家探しを進めて来年探して引っ越しまで持っていけるようになんとかしちゃいます!!笑

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    コメントありがとうございます!
    全ての家具を買い換えるのでは無く、食器棚を分解して上部分をテレビ台にしていたり、下半分を通常の置き方ではない置き方にして使用しているので邪魔&娘がサークルの外を動き回るようになったら危ないんですよね...。
    なので食器棚を処分→テレビ台とサイズのあった食器棚を購入したいだけなんです💦
    テレビ台は正直カラボでもいいのですが、食器棚は娘が触ることも考えて普通の食器棚が欲しいと伝えています...。

    • 1時間前
  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    ごめんなさい、あと次の家にはほとんど家具は持っていかず処分して新しい物を購入する予定です!(これに関しては話し合い済み)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど?!?!
    それなら確かに安全のためには買い換えようよと思いますよね😭

    • 1時間前
  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    いや、今の家に鬱憤が溜まりすぎて余計な情報まで書き込んでたのでむしろすみません💦

    • 1時間前