2歳11ヶ月の息子。初めてRSにかかりました😅11/16(日) 鼻水・咳あり。発…
2歳11ヶ月の息子。初めてRSにかかりました😅
11/16(日) 鼻水・咳あり。発熱はなし。
11/17(月)小児科受診し検査したが、ただの風邪。37.8度
11/18(火)微熱程度だが咳がひどくなる
11/19(水)再度小児科受診すると、RS陽性。咳がひどい。
今週末、義理の妹の結婚式があり、飛行機で1時間半ほどの所へ行く予定。
また、今朝旦那の祖母が亡くなり、通夜は明日。葬儀は明後日。
遠方の為、今日から家族全員で向かおうと思ったのですがまさかのRSだったので、家で過ごしています。
小児科の先生にも相談しましたが、金曜日までは自宅安静にした方がいいですと言われました。
ただ、旦那は祖母にかなりお世話になったので、明日1人で帰ってもらい私は息子と2人で週末に帰ろうかと思っています・・・
RSって言われた時は、ただの風邪か〜まぁ大丈夫だろうと簡単に考えていたのですが、調べれば調べるほど完治するのに長期間かかると知り、どうしようかと焦り出しています💦💦
皆様ならどう行動しますか?
アドバイスいただきたいです💦
- にゃー子(2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
RSの初感染は長引くし悪化するイメージです!うちの子はその後はかかってもただの風邪くらいになりました!
なんなら普通の風邪好きでRSと調べすらしませんが(笑)
お葬式は残念でしたね😢
とにかく鼻水を吸って吸って吸いまくって水分とって寝かせまくります🥺
にゃー子
ありがとうございます😭
初めてなので、ここまで咳がひどくなるのかと焦っております💦
鼻水吸うことも大事ですよね!!ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
痰を出してあげることが1番の近道です!嫌がるがしれませんが心を鬼にして1日に何回も吸ってあげてください🥺
またママにかかっても初感染なら割としんどい風邪になるので、一緒にいる限りかからないことは防げないけど、風邪が悪化しないように予防として漢方とか、私ならもう風邪薬とか飲んで症状を押さえ込んで最小限に済ませちゃいます🤣