※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

最近パートを始めたのですが、今日頭痛が酷く吐き気もしたので早退をし…

最近パートを始めたのですが、今日頭痛が酷く吐き気もしたので早退をしてしまいました。。これから子供の体調不良とかで休むことがあるかもしれないのに、自分の体調なんかで休んでしまい罪悪感がやばいです…😢
自分の体調で休み+子供の風邪とかで休み、とかって普通ありますか?気をつけてはいるんですが、これだから子持ちは!と言われてしまいそうで怖いです😢

コメント

ぺんぎん

子どもの体調不良は仕方ないって思ってるけど、自分は多少体調悪くても頑張って行ってしまってます😭やっぱり申し訳なくて。
一緒に働いてる人としては、他の人が子どもの体調不良、自分の体調不良で休んでも何とも思わないです☺️☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、なんか代わりに店長の仕事が増えてしまって、申し訳ないなと思って💦
    朝からおかしかったけど、無理して出て早退という形になり、逆に迷惑だったのかな…とグルグル考えてしまいます😭

    • 1時間前
えりさ

世間はこれだか子持ちは!ってもう思われてます😅

私も今日子供の発熱で半休で帰りました💦

我が家はとくに次女が発熱と痙攣をよくします
仕事場の人は同じ年齢の子育てママさんがおらず、上司にはいらっしゃいますが男性の方です
上司は私が子供ことで半休したい、今帰りたいと言ってもわかったとすぐ対応してくれてます

ただ日常的にでる仕草や言葉の語尾にはやっぱり子持ちだよなと思われるような事があります
実際には言われませんが雰囲気で感じ取れちゃいます😅

だから世間を覆すことはできませんが、体調悪い時や子供の時は素直にお休みして出勤できるときに精一杯頑張ればいいかなと!
というか、それしか私にはできません😂
もし気になるのでしたら毎回はいらないかもしれませんが、休みが立て続いた後とかにお菓子とかを持っていってもいいかもしれませんね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね〜😭
    ネットの声とかもそんな感じのが多いですよね…
    私も結果的には、いいよいいよ!帰りな!と言ってくださったのですが、悪口パラダイスな職場なので😢あぁこのあと言われるのかな〜でも確かに迷惑かけたな、申し訳ない、と思ってます💦
    普段の言動に本音って出ますよね!
    子持ちは肩身狭いですよね。。
    アドバイスありがとうございます🙏🏼

    • 1時間前
k

そこはもう職場によりそうですが、私が働いているパート先は子持ちの人も多く、休んでもお互い様精神がわりとあるので、寛容なほうかなと思います!
独身社員さんとかも体調不良で休むことはありますし、大人でも仕方ないときはあるよなとは思いつつ、いざ自分がとなると申し訳なさハンパないですよね😭
私は子供の風邪はよくもらっていたのですが幸い熱は出ないのでいつも出勤できていたのですが、一度発熱もしてどうにも無理なとき、ちょうど子供も少し体調が悪かったので、欠勤の連絡するときに、子供が体調悪くて……と言ったことはあります😂(一応嘘ではないけれど、どちらかというと私の方が体調は悪くしんどかったです😂)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    独身の方ももちろん休むことはあると思うんですが、圧倒的に子持ちの自分が休む回数がこれから多いんだろうな〜と思い罪悪感やばいです😭
    子供は風邪菌持って帰ってきますよね😫
    お子さんも、自分も体調が〜、となるときつかったでしょうね🥲お疲れ様です。

    • 27分前