小上がりもしくは畳スペースがお家にある方マイホーム計画中です。現在L…
小上がりもしくは畳スペースがお家にある方
マイホーム計画中です。
現在LDK17畳と3畳の小上がりを計画中なのですが、
小上がりにするかフラットにするか迷っています。
他にお金をかけたいなと思うところが出てきて、削れるとしたら小上がりか?思っています。
ちなみに小上がりを作ったら下は収納にする予定です。
LDK17畳が狭以下な感じているのでそれならフラットにした方がいいのかな、でも畳も捨てがたい。今度子供が生まれたら子供を寝かせておいたり遊ばせたりできるな、
フラットにしたら飼っている犬が侵入してくるなー
とか色々考えて決められません。
畳ユニットが市販されているので畳スペースが欲しい場合はそれをおいておくのもありか?と思っています。
乱文で失礼しますが、皆さんの体験談を教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
16畳リビング、リビング横にフラットな4.5畳の畳です。
子供いるならフラットの方が落ちる心配もないですし、引き戸ついてるので犬が入ってくることもないと思います!
はじめてのママリ🔰
小上がりの和室の経験ありますが、子どもは落ちる危険があるのでそこで遊ばせたりお昼寝するなら目は離せないです。腰かけたりはできますがわざわざそこに腰かけたりはしないし老後考えたらいらんかったなーって感じです。しきりの扉ありますが犬もばんばん入ってきます。
はじめてのママリ🔰
小上がりよりフラットの方がいいと思います😊
広く感じるし、今後お子様が使うなら余計に段差はない方が🙆♀️
個人的には畳無しでフローリングの方が🥺
子供部屋が畳スペースですが引き戸の扉はシールや落書き笑
畳の上で暴れるのでささくれ🥹お茶もこぼすし、、まだ買い替えるほど年数経ってないのになんてこったです🥹笑
はじめてのママリ🔰
お子さんが小さいうちはフラットにして、老後でそこを寝室にしたいとかであれば、その時に小上がり作ってもいいのかな?と思いました!
コメント