
帝王切開で出産予定で、生活発表会が被るため赤ちゃんの世話に悩んでいます。旦那は頼れず、両親も手伝えず、予約のタイミングも難しい状況です。どうすべきか悩んでいます。
12月頭に帝王切開で出産予定なんですが、
娘の生活発表会が12月半ばにあります((((;゚Д゚)))))))
なんとか一番早い日に予約を入れれば
術日から12日後くらいなので、
傷の痛みを我慢すれば行けるのですが、
赤ちゃんをどうしようか悩んでます( i _ i )
旦那は普段から何も1人でできず、
上2人の時もミルクの量もあげ方も分からず
うんちすら替えれないので任せれません((((;゚Д゚)))))))
私側の両親はおらず、旦那の方の両親は
姪っ子も生活発表会なのでそちらを優先すると思います。
生活発表会の直後に予約を入れる事もできますが
一人目が8ヶ月での早産+妊娠高血圧なので
そこまでもってくれるかどうか賭けになります・・。
みなさんならどうしますか?(T . T)
旦那を今のうちから教育するのは無理です_| ̄|○
- my(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

はるちー
私なら賭けで終わってからにします。
4歳だし赤ちゃん生まれることやなぜお母さんが来れないか...曖昧だと思うけど言えばきっとわかってくれるし幼稚園など最後の発表会じゃないし!!とここは割り切るしかない..と私は諦めるかな...💦
誰も頼りに出来ないのであれば赤ちゃんを12月に幼稚園などに連れていく方が怖いしなぁーと思います。
ビデオママ友とか誰かに頼めませんか?お子さんと一緒に見て褒めてあげるのも喜ぶと思いますよ。

はるちー
上の子女の子ですか?
-
my
女の子です❤️
- 6月23日

はるちー
それだったらうるさいだろうけどきっとわかってくれると思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
きっと無理でも絶対に子供なりに理解してくれますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
-
my
ありがとうございます( i _ i )❤️
理解力は皆無に等しいくらいわがままな子ですが、何とか頑張ります!!
ありがとうございました❤️- 6月23日
my
賭けでいきますか(*´-`)!!
そうですよねー( i _ i )
初めての発表会で、寂しい思いをさせてしまうので行ってあげたいので
賭けてみることにします😨❤️
産まれたばかりの赤ちゃんを外に出す勇気はないので、もし産まれそうであれば
素直に諦めて後でビデオを穴が開くほど見たいと思います❤️