※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミの授乳間隔。1ヶ月以降の授乳はどうされてますか?生後1ヶ月半の息子…

完ミの授乳間隔。1ヶ月以降の授乳はどうされてますか?

生後1ヶ月半の息子がいます。
1ヶ月検診でお医者さんからミルクについて「これからは自律授乳でいい」と言われました。
これまでは3時間毎にあげていました。

完ミの自律授乳って何…?となっています😂
息子はまだ日中・夜間問わずほぼ3時間毎に起きてきます。
ギャン泣きじゃなくても放っておくとだんだん機嫌が悪くなるので、これまで通りミルクをあげています。
授乳間隔が空いたとしても4時間くらい、最長で5時間くらいでした。

出生体重は3100g、今は4350gです。
ミルクは毎回100〜120ml、飲むのにかかる時間は10〜15分くらいです。
新生児の時よりぐずりやすくなったので予定時間より30分早く飲ませたりすることもあります。

完ミの方、ご経験談教えてください🙇‍♀️

コメント

にゃこ❤︎

3人とも完ミです❤️

その頃は、2時間半〜4時間くらいの間隔であげて、頻繁に2時間半(3時間もたない)感じなら量を増やして様子見てました☺️

生後2〜3ヶ月頃にリズムが整うように、理想の時間近くであげられるようになんとなーく意識してました!

私の理想↓
8時、12時、15時、18時、(22時、4〜5時)

  • にゃこ❤︎

    にゃこ❤︎


    ちなみに、大体生後2ヶ月くらいで、朝方(4〜5時)のミルクが無くなった感じです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

完ミ2ヶ月半です!
泣いたりぐずぐずしたりしたら
あげるって感じで
時間気にせずあげてます☺️
と言ってもうちも3時間前後で
ぐずぐずしたり泣き始めるので
前と変わりない間隔です🍼
2時間切ったらミルクの量を
増やしてみて吐き戻しがなければ
増やした量でそのままあげてます!