※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の娘がいます。最近担任の先生が就学前でみんなに優しくなくなった…

年長の娘がいます。最近担任の先生が就学前でみんなに優しくなくなったと言っていました。
幼稚園で借りた物を返すときも、ありがとうときちんと言わないと受け取ってくれない、、などなど、、当たり前の事かもしれないですが、就学前だからと言う理由できびしくするのは違うと思ってしまいました。
急にきびしくして、ビックリしている子も少なからずいるはずです。就学前で不安な気持ちを和らげてほしい気持ちもあります。まるで小学校が怖いところ、、みたいなイメージを持っていたら嫌だなと、、最近娘は、小学校が楽しみと言わなくなりました。

みなさんの幼稚園では就学前は、先生はきびしくなりましたか?

コメント

はじめてのママリ

厳しくというよりは、この時期あたりから小学校に向けて、先生には敬語で話したり、お昼寝が無くなったりの対応になっていきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    先生に敬語で話したりとかもあるんですね!
    先生が、娘のことを急に私の目の前で怒っていたことがあってビックリしたことがありました、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今の時期だと先生に対しての言い方とかも教えてると思います。
幼稚園より小学校の方が遥かに厳しいので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    そうなんですね!先生が急にきびしくなったイメージで、、今まで出来ていない事を急にできるのかな?と疑問でした、、
    徐々にしてもらっていた方がビックリしなかったのかな?なんて思いました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校上がって躾をちゃっとしてくれた幼稚園と全く躾をしない幼稚園保育園だとかなりの差が出るので園の心配りかと思います!

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    そうですね✨

    • 34分前
ママ

厳しいというか、しっかり挨拶だったりお礼が言えるようにと言う教育なのかなと思いました🤔
うちの子の幼稚園では急にでは、年々求められるレベルが上がった(と言っても挨拶の仕方とか、片づけ方とか)と言う印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    挨拶はきちんとした方が良いと思いますが、急にきびしく言ってと言われても、子供って急にできるものなのかな?なんて思ってしまいました。
    前々からやっていなかったのかな?なんて思いました。

    • 58分前
  • ママ

    ママ

    もちろん急には出来ないと思いますし、先生がいきなり怖い口調で、ありがとうは!?とか言ってたのなら、ちょっと違うかなと思います。
    逆に、もしかしたら何回も言ってるのに出来なくて、その時だけ厳しい口調になってしまったのかもしれません。
    どういう状況だったのかわからないのでなんとも言えませんが、挨拶などをきっちり教えるのは幼稚園としては普通なのかなと。

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はもちろん挨拶はきちんとしてね!と言い続けてきましたが、ほとんど朝、挨拶ができた事がなく、聞くと恥ずかしいからと言われました。
    うちの子も頑固で、何回言っても出来ないので強い口調で言われたのはあると思います。

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

就学前だからという理由が納得いかないのかもですが、就学前だからですよ〜😅言うべきこと、やるべきことを教えてもらえているいい機会だと思います!逆に今まで借りたものを返すのにありがとうをきちんと言わなくてもよかったことにびっくりです😅
就学前で不安な気持ちは家でやわらげてあげてください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    就学前だからなんですね💦
    私は今までありがとうと言わなくても受け取っていたのかな?と同じ事を思っていました。
    今まで逆に何をしていたのかな?と、、うちの子が頑固だから仕方なく受け取っていたのかもしれないですが💦
    急に言われて子供ってできるものなんですかね?前々から私にも言ってもらいたかって思ってしまいました。
    幼稚園では良い子ですよ〜と先生には言われていたので、、きちんと、挨拶はできるようにと言ってもらいたかったです💦

    • 53分前
ままくらげ

これは厳しいんですかね?
就学前の練習として、一年生になるならできてた方が良い場面だと思うんですよね😅
就学前に向けて挨拶や食事のマナーなど学んでましたよ☺️
家でも人に物を頼む時などの敬語(丁寧語)は教えてました。学校でできてるかは確認できてないのでわかりませんが💦

小学校でできなくて恥をかいたり叱られて困るのはお子さんですからね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    急にしないでほしいなと思ってしまいました。徐々にならわかるのですが、、
    家では挨拶はしようね!といろいろ言っているのですが、恥ずかしいから声が出ないと言われてしまいました。
    場面緘黙症を疑った時期もあるぐらい、慣れた人にしか話せません。
    頑固な子なので、これから少しずつ言っていこうと思います。

    • 44分前