私自身母親むいてないなと感じてしまいます。昨日もお風呂から上がらな…
少しお話を聞いて下さい。
私自身母親むいてないなと感じてしまいます。
昨日もお風呂から上がらないで怒り、22時前にパンを食べると言ったのでだめと言ったらブチギレ大暴れ、私にも手を出して来ました。また今日もご飯を投げたので昨日の事もあり心が疲弊してしまい子供が謝ってきても受け入れられない自分がいました。最終的には水道のホースを振り回しキッチンを水浸しにしたので怒鳴ってしまいました。
私も謝られた時に切り替えが出来なかったのがいけなかったのは分かりますが昨日もゴメンねと言って許したのにまた同じ事をしてゴメンねと言われても受け入れられなくなってしまい母親を辞めたいとまで思ってしまいました。
もう最低な母親です…
嫌われても仕方無いですね。
気持ちを吐き出させていただきありがとうございました
。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですがそれはかなり大変そうですね…試し行動なんですかね?なんかお子様もおもうところがあるんですかね?
あーりん"(∩>ω<∩)"
他の方も仰ってますが、一種の愛情の試し行動かな…と。
ただお子さんも癇癪になり、わーーとなるとコントロール出来なくなるのかもしれませんね。。
親も子もお互いジレンマですね、、、
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
昨日今日みたいな行動が3歳の頃にもあり一種の注目行動なのてはと療育の先生には言われました。
だから接し方を変えてしばらく落ち着いていたのですが久しぶりにご飯投げられたりしてブチギレてしまいました。
本当にジレンマです。
というか母親失格です。- 1時間前
-
ω<∩)"" class="answer-user-icon">
あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家の末っ子も2歳から療育通ってましたよ。中度知的障害、発達障害、感覚過敏、場所人見知り、なにか一つ一つの行動にルーティンがある。などなど
今は特別支援学校の1年生です。
我が子の場合、癇癪は声出さずひたすら固まって泣く…です。
あ、心が満杯なんだ。後ろからハグしてギューして落ち着くまで何時間でも。
母親失格なんて事ないです。私だってまだまだ未熟。
子供が1歳ならママも1歳。子供か4歳ならママも4歳。まだ4年しかママしてないのに、お子さんを思い母親失格だ…と悩めるママは、間違いなくいいママです!お子さんにとってはじめてのママリ🔰さんしかママ居ないですから。自信もって(*´༥`*)♡- 1時間前
i ch
母親に向いてる人なんてそういないと思いますよ💦私達は別に母親になるために産まれて生きてきたわけじゃないですし、子供とはいえ別の人間に思い通りにいかない日常にされるとイライラして当然だと思います。なので主さんは最低な母親なんかじゃないことは絶対だと私は思います。
お子さんのすることを
①人として絶対してはいけないこと(犯罪や命に関わることや暴力など)
②他所様に迷惑をかけること
③その他
に分類して、③は思い切ってスルーくらいで丁度よいとも聞いたことあります。
お風呂長いとか夜にパン食べたいとかは社会的に悪い事してるわけじゃなくてママが嫌だから、という場合もあったりするので、そういう時は本人の気持ちを優先しちゃっても良いのかな?と私個人的には思います✨
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
ちょっと発達に凸凹があって療育に行っています。
多分ですがワンオペであたしが何かしてる間一人にさせちゃって寂しくてかまって欲しくてやるんだと思います。
今日もご飯を投げた後に私の機嫌を取りに来たのですが昨日の事もあり受け入れられずそれでイタズラをして気を引こうとしたんだと思います。
もう本当に母親失格です…
はじめてのママリ🔰
やっぱり療育いかれてますよね…それであればお母さんは悪くないですよ!療育にきちんといって適切なサポートして偉いです👏