※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご自身がひとりっ子という方👶(※お子さんがではなく)ひとりっ子でよかっ…

ご自身がひとりっ子という方👶(※お子さんがではなく)

ひとりっ子でよかったことを教えてください🥺

たくさんの理由で選択ひとりっ子に決めてましたが、年齢的にはまだ可能なのでぶれる気持ちもあります。
揺れる理由はひとりっ子で小さいうちも将来的にも寂しい思いをさせないか心配が大きいです。
でも夫ももうひとりっ子に納得しているので揺らがなそうで、私もそれを覆そうとするほどの強い気持ちも持ち合わせていません。

そこで実際にひとりっ子の方からよかったことを聞いてみたいです。

因みにうちの子は超マイペースの我が強い娘です。

コメント

ママリ

お金を全部自分につかってもらえる。
きょうだいがいるからと我慢しなくていい(お金以外の面でも。)
好きなことをのびのびやれる、、
教育方針にもよりますがね💦

  • ママリ

    ママリ

    あと、お母さんと友だちみたいにいろいろ話したり出かけたりできる。
    これも育て方(育ち方?)次第ですね、、

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

私が一人っ子、子供も一人っ子の予定です!

⭐︎親を独り占めできる(家庭内で順番がない)
⭐︎お金に余裕がある(お金が原因で諦めさせられたことがない)
⭐︎兄弟喧嘩などないから家で親も含め穏やか
⭐︎下の子が熱で、上の子が体調悪くて〜などが理由で親が行事に来れないことがない
⭐︎きょうだいで比較されることがない
〜はできたのに、お姉ちゃんなのに!とか。

などですかね!

幼少期も親が遊んでくれたり、幼稚園に行けば友達もいたので家庭内で寂しいとかはなかったし、大人になった今も親の老後はどうしようとかの不安はないです。何故ならお金に余裕があるので親は親で自分たちの老後の資金は貯めているからです。

私はマイペースとはかなり遠い人間でせっかちだし、我儘にならないよう親にはスパルタで我慢する時はさせられてたし厳しく育てられていたので、こればっかりはきょうだいがいても、一人っ子でも家庭環境次第だと思います🥹

仮に三姉妹の友人はマウント癖がすっごくて、親も医者だから自分は間違ってない周りは馬鹿だ。みたいな思考の親から育ったので、性格きついな〜と思うことあるし、全ては家庭環境だと思ってます🥹