※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

愚痴らせてください。妊娠6週目、吐きづわりがスタートしました。一日中…

愚痴らせてください。
妊娠6週目、吐きづわりがスタートしました。

一日中気持ち悪くて、夕方〜夜にかけて吐いてしまいます。

わたしの親と同居なのですが、

昨日父の食べていた鯵のたたきの生姜のにおいで急に吐き気を催し、洗面所に行ってずっと吐いていました。

その時、父が「イライラするなぁ」「無理やり吐いて、演技してるようにしか見えない」と言っているのが聞こえました。

母は母で、「吐くって言っても何もでないから大丈夫」とか言っていて、本当に悲しくなりました。

主人がいる時は背中をさすってくれ、3歳の息子でさえ頭を撫でてくれます。


今日は母に「○○(息子)の前で吐いたりしないでちょうだい。○○に心配させるな。」

「お母さんの若い頃はつわりでもひとりで全部やってきた。誰も助けてくれなかった。」


と言われました。


わたしは悪阻で今何も食べれないし食べたくない状況です。
においつわりもあり、嗅覚が犬並みです。


今は料理がきついので、親の食べるものは親でお願いしているのですが、今日は黒はんぺんを焼いていて、父が納豆を食べてそのにおいでえづき、さらに息子が💩したので、💩かえる時に嘔吐しながらかえました、、。

食べ終わった父がわたしの様子を見て、心底ウザいという表情で見てきて、悲しくなりました。


父は息子の世話は一切できません。
母も高齢なので、オムツ交換は無理です。


辛くて、辛くて、せめて大丈夫か?と言って背中をさすって欲しいです。

息子の時も悪阻の時、父から心無い言葉をたくさん言われました。


愚痴ごめんなさい。

コメント

もも🍑

吐きづわりとにおいづわり辛いですよね、、、😭
そんな中、上の子のお世話してほんとうにすごいです😭😭
私がいますぐ飛んでいってまるさんの背中をさすりたい!そしてお母様お父様にお説教したいです🤬!!!!
私も同じくらいの週数からつわりですごく体調もメンタルも辛かったので思わずコメントしてしまいました🥺なんでも愚痴って発散しましょう🥺🤝