赤ちゃんが生まれる際、同じアパートの住人にどの程度挨拶や粗品を渡すべきか悩んでいます。挨拶をした方が良い部屋はありますか。
まだ先ですが…
赤ちゃんが産まれる時
同じアパートの方へ挨拶?粗品などは
どの程度までしますか?
賃貸アパートに住んでます(8年間ほど)
2階建3部屋ずつありうちは103号室です
102号室の方は
夫婦?同棲?されてる男女4.50代くらい
うちが引っ越してくる前からいらっしゃって
粗品持って挨拶しました
その後、朝たまに会うので挨拶だけします
203号室の方は
1年ほど前に引っ越して来られました
40代くらいの男性1人で住んでらっしゃいます
朝や夕方よく会うので挨拶だけします
向こうが引っ越してきた時には1kgのお米を持って
挨拶にきてくれました
102.203の方には産まれてから
粗品持って「ご迷惑おかけします」と
一言挨拶しようかと思ってます
(不在であれば手紙と一緒にポストに入れようかなと)
それ以外の部屋の方にも
挨拶した方がいいでしょうか?
ちなみに、
101は3.40代の夫婦
会ったら挨拶だけします
201は小学4年生くらいの男の子と夫婦
娘と同じ学校ですが登校班などもない地区なので
名前も知りません
会ったら挨拶だけします
202は1年ほど前に引っ越してきてるようですが
挨拶もありませんでしたし
会ったこともないので
どんな方が何人で暮らしてるのかもわかりません
- まちゃん(妊娠18週目, 6歳, 8歳)
なな
101のお部屋の前を通るのであれば101も挨拶しておくといいと思います😊
はじめてのママリ🔰
その数なら面倒なので取り敢えず全部屋挨拶に行きます😂
はな
引越しの挨拶ではなく、何年も住んでたなら赤ちゃん生まれたからという挨拶はしなくていいと思う派です👶
普段から声や音聞こえるとか、相当壁薄いアパートならしたほうがいいのかもですが🤔
隣人からしたら、もしうるさくなっても仕方ない我慢するぞ!と思えるわけでもないし、挨拶来られたら何かお祝い渡さなきゃいけないのかなと気になっちゃうし…
あと、ご近所に不妊で悩んでるようなおうちがあったら、そんなことわざわざ報告にこないでよ、と不快かもしれないとも思ってしまい💦
これは考え過ぎかもですが💦
コメント