※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司が休んだ次の日に昨日お世話様ねー!って言われるんですが気にならな…

上司が休んだ次の日に
昨日お世話様ねー!
って言われるんですが気にならないですか?
ありがとうで良くない?
気にしすぎですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

まったく気にならないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    わたしにだけお世話様なんです。
    他の人にはありがとうって言いますw

    • 2時間前
ままり

私は気にならないです😂
一言言ってくれるだけでましだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    わたしにだけお世話様なんです。
    他の人にはありがとうって言いますw

    • 2時間前
Pipi

特に気になりませんでした😂
嫌いだから…とかありますか?(笑)

あんまり人のひとつひとつの言葉を気にしても仕方ないので
基本的にはどうでもいいかなくらいの言われ方に感じました😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦手な人です🥺
    わたしにだけお世話様なんです。
    他の人にはありがとうって言いますw

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

意味はありがとうねー!と同じだと思うので気にならないです!
でも嫌いな上司だとちょっとモヤるかもです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    わたしにだけお世話様なんです。
    他の人にはありがとうって言うので気になりました!

    • 2時間前
りた🌻

ありがとうと同義なので、全然気にならないです。
逆に何が気になるのでしょうか?😳

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってヤツですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になるのは、わたしにだけお世話ねー!で他の人にはありがとうございましたって言うことですかね。。

    • 2時間前
  • りた🌻

    りた🌻

    自分に対して上司からかけられた言葉なら気にならないし、周りにどんな声がけをしていてもあまり意識はしないかもです😂
    一応、お世話様という言葉は目上の人には使わない言葉なので。
    あなた以外の他の人が、その上司からどういう立場の人間なのか、間柄ややってる仕事、迷惑かけた意識により出てくる言葉が個々で変わるのは当たり前じゃないですかね。

    お世話様って私も使いますけど、ごく親しい人や部下にかける言葉ですから。
    相手からしたらあなたは身近な存在だと思われてるのか。
    とても捻くれた考えをしたら、あなたにはあまり迷惑かけてないわよね、お世話様(嫌味)
    …とか?😂
    そこまで考えて使ってはいないかもですけど。

    本人にしかわからないのでなんとも言えないですけど、あまりネガティブに捉えない方がいいです。
    年代にもよりますが、割と私含めおばちゃん世代はお世話様って便利な言葉だわーと思ってて、何にも考えずに使ってます。
    変に傷つかなくていい。相手はおばちゃんなのねって思っておけばいいのですよ。

    • 28分前