※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが慣らし保育中ですが、発熱で登園日数が少なく、離乳食を全く食べません。職場復帰を控え不安を感じています。皆さんはどのくらいで慣れましたか。

生後11ヶ月、慣らし保育中です!

11月から入園し慣らし保育中です👶🏻
1週目は3日目から発熱しそこからお休み、2週目も3日登園して発熱しお休み...今週は2日登園できています!
合計で7日間登園しています。

現在は9:00から11:15で離乳食を食べさせる段階まできているのですが、一口も食べません...ミルクは飲んだり飲まなかったりだそうです。
泣いたり泣き止んだりしてどうにか過ごしているようです。

生後5か月から離乳食を始めましたがほとんど食べずに、ここまできました😭
もともと家でもあまり食べないので保育園でも食べないよなと予想はしていましたが、来月職場復帰を控え不安になってきました🌀

いずれ慣れると思いながら、本当にそんな日がくるのかと不安でいっぱいです💦

子どもによって違うのは承知ですが、みなさんどのくらいで慣れてきましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

慣らし保育お疲れ様です。
最初は熱が出たりしてほとんど登園出来なかったと思います。
季節もあるかもしれません。
子どもによって違うかもしれませんが、保育園慣れてきたら食欲も出てくると思います。保育園のご飯美味しいのか「おかわりまでしましたよ」と言われる事もあります。周りの子ども達の影響もあるのかな。
仕事復帰して最初の2ヶ月くらいはかかりました。

はじめてのママリ🔰

職場復帰行きたくない