優しいコメント、アドバイスをいただけると幸いです。妊娠初期から同部署…
優しいコメント、アドバイスをいただけると幸いです。
妊娠初期から同部署の職員からマタハラを受け、体調を崩したりお腹の張りがきついことが多く、本来12月末頃からの産休でしたが 9月末から休職そのまま産休入りすることになりました。
診断名としては切迫早産なのですが、症状はないため自宅でゆっくり過ごしたり外出したりと普段通りに過ごしています。
最低限の礼儀として産休の挨拶や荷物整理のために職場に顔を出そうと思っており、出産前にできるだけ早く済ませたい気持ちでいっぱいなのですが、いつ頃が良いと思われますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント
T
もう安定期ならいつでもいいんじゃないでしょうか😊
あまりお腹大きすぎると動くのも大変でしょうし、まだそこまでじゃない今ぐらいのときにサッと行ってサッと帰ってくるぐらいの気持ちで
早めにストレスの元を取り除いて出産に備えたほうがいい気がします😌
そもそも私だったら取りに行かず送ってもらうかそのままにするかもしれません😂
はじめてのママリ🔰
マタハラ大変でしたね😢
まずはご自身と赤ちゃんの体調優先でお過ごしください🥺
産休に切り替わるタイミング辺りはどうですか?
復帰の事を考えると、後濁さずの方が良いでしょうし、
2ヶ月ほど休職で早めに休んでご迷惑かけました!
元々休む予定だった産休時期になったので荷物引き上げとご挨拶です!
って感じはどうでしょう👍
アピールじゃないですけど、切迫なのに重い荷物持ってニコニコ!って感じだとまたやっかみがありそうなので、会社の入口までご家族に来てもらって荷物持ってもらったりすると、休職も納得って思って貰えそうですよね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
安定期に入っています!一刻も早く取りに行きたいのですが一応自宅安静の指示が出ていることになっているため悩みます💭
荷物の送付も尋ねてみましたが、難しいとの返答で😓
退職も検討しているため自分で取りに行くしかないのですが、Tさんだとどうされますか??🙇♀️