保育園に登園するたびに泣いて暴れる子はどうしたらいいのでしょうか。…
保育園に登園するたびに泣いて暴れる子はどうしたらいいのでしょうか。
笑顔ですんなり登園できる日もあれば、泣いて玄関口でひっくり返ってしまう日もありましたが、最近は行く途中から「おうちかえりたい」と泣き始めて、先生に引き渡す時には大号泣です。でも、お母さんの姿がなくなれば割とすぐにケロッと遊んでおり、連絡帳にも楽しそうに一日過ごせていることが書かれています。
これは、年齢的に仕方のないことなんでしょうか。それとも日頃のスキンシップが足りず愛情に飢えているんでしょうか。
- たままめ(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
boys mama⸜❤︎⸝
もう性格だと思います😭
長男がそのタイプで1人目だしスキンシップ取りまくりでしたがそんな感じでした💦
次男も同じように育ててますがそんな事ないです😊
ままり🫶
愛情とか関係ないかと🥺
お母さんと離れて寂しいだけですよ🥺
3歳になったらまた変わってきますよきっと😉
-
たままめ
ご回答ありがとうございます♪
そう言っていただけるとホッとします。最近はイタズラで怒ってばかりでスキンシップの時間が少ないから子供なりに何か思うところがあるのかと心配になっていました。見守りつついきたいと思います😢- 1時間前
-
ままり🫶
お母さんもいまは耐えどきです😭
- 1時間前
おこめ
来年4歳の息子も今日そんな感じでした😂園のバス停に行く途中、いきなり逆走しました(笑)。こんなことはじめてです💦
「ママがいないといやだあああ」と号泣です(笑)。
性格なんでしょうね、万年甘えん坊です…
私もとても辛いです…😂
-
たままめ
ご回答ありがとうございます♪
できることならお家で一緒に過ごしてあげたいですが、無理なものは無理ですもんね…🥲
家に帰ってきたらたくさん甘えさせてあげようと思います。- 59分前
たままめ
ご回答ありがとうございます♪
性格だったらもう、仕方なく割り切るしかないですね笑
1人だけならいいのですが、2人ともなので毎朝大変です…
boys mama⸜❤︎⸝
2人となると大変ですよね😭
小学生になってからもままがいい…とか朝から言われてました😂