痛いわけないのに、7歳の娘がおもちゃで軽くちょんちょんってしただけで…
痛いわけないのに、7歳の娘がおもちゃで軽くちょんちょんってしただけで5歳の息子が大泣きしました。
どう頑張っても痛くならないおもちゃだったのですが、構って欲しいのか疲れたのか眠いのか
大泣き。
意外とみんなが心配せず構ってくれなかったせいなのか、夫が痛いわけないじゃん何言ってるのって言ってしまったせいか息子がキレてしまい、ぐーで寝そべっている娘の顔を殴っていました。
こういう些細なことから始まる喧嘩は多く、毎回娘がちょっと触ったとかです
もちろん息子には殴るなんてと怒ったのですが、そもそも毎回同じことで喧嘩してるのにわざわざ触るのやめたらこうならないのでは?と思い
娘にやめてと怒ってしまいました。
すると夫が私にブチギレ。
なんでこの子が怒られなきゃいけないの?!おかしいでしょ
殴ったんだよこっちが普通に考えて殴った方が悪いに決まってる
ちょんちょんってして痛いわけないそんなことで怒るなと言っていました。
もちろん言い分はわかりますし息子にはしっかり言いました。
ですが毎回毎回同じことで喧嘩して泣いてるなら、始めた方がそもそもやめればこうならないんじゃないかと根本?を変えればいいんじゃないかと伝えたのですが
夫はブチギレで話ができませんでした
だるいめんどくさい。
それなら自分1人でちゃんと話し合って解決しろよ
頭ごなしに息子に怒っている夫に腹が立ちます
わたしは夫よりも、カチンときやすく毎日怒っていますが
しっかり話し合って、話し合ったのにそれでもギャーギャー言われたら怒る
3回言っても聞かなかったら4回目でブチ怒るって決めています。
ですが夫は話し合いもせず解決方法も見つけず息子に怒ることに苛立ってしまいました
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
7歳と4歳の娘が似たような喧嘩よくしますがまあ悪いのはやっぱりそんなことで怒りだす四歳の下の子という認識でいます。笑
上の子には怒るんじゃなくて、ちっさいことでワーワー泣いてめんどくさいからこっちで遊んどきー☺️って誘導して離れさせてます。
とはいえまたくっつくし、またやるんですけどね。笑
兄弟喧嘩なんて根本かえて理解してやめなさい!なんてまっだまだ無理だと思ってるのでその場その場でいいんじゃないですかね🤣
わたしも兄弟いますが大人になってからこの人はこういう人だからこんな風に伝えようとか気が回るようになりました笑
それまではよくぶつかり合ってました🤣
引き継ぎ忘れ
うちは上にちょっかい出すなと言っています。
同じように下が大袈裟に反応してギャーとなるのですが、そっちにも軽く言います。
もし手が出たら怒ります。
が、そもそもギャーってなるの分かってるのにちょっかい出す上も悪いと思うし、話がわかる歳なはずな上には強めにちょっかい出すなと言っています。
ちなみに主さんのところと性別は逆です。
はじめてのママリ🔰
息子さん、もしかしたら感覚過敏があるのかもしれませんよ。
ちょんちょんって当たっただけでも針でチクチク刺されるみたいに感じる子がいるんだそうです🤔
的外れな回答だったらごめんなさい
コメント