コメント
ゆに
自分のお小遣いで買わなくなくて、親が本気になってるパターンの人は子供が価値を分からずモヤっとするのではないでしょうか?😊
価値がわかる子はこれはこれとじゃないと交換しないなど自分で条件つけると思います。
自分も昔友達とシール交換してましたが、そんな感じでしたよ。
はじめてのママリ🔰
学校で禁止になってます、、
-
はじめてのママリ🔰
いっそ禁止にしてほしいくらいです😭
ただ禁止しても学校終わって公園とかでみんな今シール帳持参していてびっくりです(笑)- 50分前
れ♡
小学1年生ですが今のところは揉めたりはしてないです!
値段とかは私は気にしてなくて、子ども達が楽しんでいるならと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
1年生の娘なので参考になります
なるほど😭シールはどこで買われてますか?- 49分前
はじめてのママリ🔰
値段は分からなくても、値段によってシールの豪華さが違うので、本人たちの中では、シールのランクを決めてると思います!
このシールならそのシールじゃないと交換しないよ!みたいな。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭シール格差があったりしてそのシールいらない!とかなりそうかな?とちょっと心配もしてましたが、子供は子供同志で決めてるんですね😭
- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
持ってるシールの格差があると、このシールならそのシール2枚でいいよ!みたいな感じになると思います!
子供の中でもこれは特別!みたいに決めてると思うので大丈夫ですよ!- 39分前
♡いいね←しないで下さい😖
揉めたりとかはないです!
私は子供同士楽しんでほしいとおもってるので、値段は気にしたことはなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!
ちなみにシールはどこで買われてますか?またシール交換って皆どのくらいのペースで新しいシール買って補充してるんですか?!- 46分前
-
♡いいね←しないで下さい😖
店頭にはほぼ在庫ないので、メルカリとかフリマサイトで買ったりしてますね!
海外製とか、多いですが💦
そんな頻繁に買うことはないですが、子供が好きなキャラとか、好きそうなやつは
たまに買ったりくらいですね✨- 44分前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✊🏻ちなみにシールはどこで買われてますか?😳
ゆに
ダイソー、セリアが基本でイオンの中の雑貨屋さんで買ったりします😊
全て自分のお小遣いでやりくりさせてます!