自分の結婚式に来てくれた友人が結婚式を挙げない場合のお祝いいつも結…
自分の結婚式に来てくれた友人が結婚式を挙げない場合のお祝い
いつも
結婚式を挙げない友人には
現金一万円+五千円札2枚で合計2万円を渡し
内祝いは念押しして要らないことを伝えるので
一度も内祝いは貰っていません!
3万円渡した子も複数名いて
内祝い要らないことを伝えましたが
結局全員
15,000円分ほどの内祝いが返ってきたので
2万円の方が相手も気を遣わないかな?と思ったのですが
皆さんどう思われますか?
①2万円で相手からの内祝い辞退
②1万円+プレゼント
③1万円+カタログ
④3万円
どれがいいのか迷います
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
自分の式に来てくれてその子は式あげてない場合は3万円渡してます。
たしかに内祝い要らないと言っても必ずくれますが、貰ったのと同額渡すのが私はしっくり来ます😌
はじめてのママリ🔰
食事や引き出物に2万と言われてますし、結婚式してないなら一万は妥当だと私は思います🤔
お返しはいらないと伝えて、一万かプラス5000円くらいでプレゼント渡すか…ですかね!
コメント