※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
家族・旦那

大人の癇癪ってどうしたら治りますかね?私なんですけど、旦那へのストレ…

大人の癇癪ってどうしたら治りますかね??

私なんですけど、旦那へのストレスが溜まりすぎて
毎日のようにヒステリック起こしてしまいます。

はじめは冷静に「食べ終わった食器下げて」とか、
「携帯見ずに子供と遊んで」とか伝えるんですけど
👨「後でやるから」
👨「みてるみてる〜🤳」
とか言われると、普通に伝えても伝わらない…って悲しくなってきて泣き叫んだり物に当たったりしてしまいます。

👨「おれも悪いけど物に当たるのは違うやろ謝って」
私「事の発端は全て貴方やのに…」
👨「俺のせいにするなよ。ものに当たってるのは〇〇(私)。謝って。」
って最終的に私の方が悪者になってしまいます。

何度も、「ヒステリック起こす前に行動してくれたら私もこんなんにならんで済むし、私のお願いするタイミングは子供寝かす時間とか逆算して伝えてるから直ぐに動いて欲しい。何も、自己中心的に言ってるわけじゃない。全て子供の中心のタイムスケジュール。」って事を伝えてて、
👨「ごめん。次からは気をつける。」って謝ってはくれるけどその場限りの謝罪でしかないんです。

もう、限界です。

私もこんなふうになりたい訳じゃない
子供の前でこんな姿になりたくない。完全に悪影響やし。




アンガーマネジメント(一旦冷静になるためにトイレに閉じこもったり、外の空気吸いに行ったり)も試しましたが
👨「育児放棄するなよ」
👨「子供おいて家出ていくのは育児放棄。子供捨てたと見なすからな。」
などと言われてしまい、アンガーマネジメントという言葉を伝えても理解がありません。

どうしたら冷静に、どうしたら治りますかね。

コメント

うーこま

産後1ヶ月ですよね…
産後疲労や、上の子が2歳ならばイヤイヤ期、旦那様が分かってくれないが重なりに重なってヒステリックを起こしてしまうのも無理ないと思います。

今私はシングルですが、元旦那と生活していた時は、
息子の事、愛犬の事、旦那の事、自分の事、+家事

と私も一杯一杯でヒステリックを起こしたこともあります。

そんな時私は息子とコンビニやマックで、好きなもの買ってパーティーしよー❤️や、
今日はもう何もしない子供達のことはやってあげるけど家事はもうしない!
など自分を休ませる時間を作っていました😆

参考になるかわからないですが、
主様が少しでも心身がゆっくり休めますように願っております😊

私も生後3ヶ月の子がいますが、昼間は一緒に寝てばかりです🤣

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    お恥ずかしい話、私が妊娠中も働けてたら余裕があったものの、つわりでほとんど仕事休んでたので経済的にかなりきつくなってしまい自分自身が使えるお金がない状況なんです😭😭😭

    それに加えて保活も全滅してしまい4月入園かな、、って状況でさらに切羽詰まってて余計にストレスなのかもしれません😭

    家事しない日を作ったら次の日の自分がしんどいだけ、、って思ってしまうんですけど、それは切り替えて次の日頑張ってますか?🥹

    • 2時間前
  • うーこま

    うーこま

    そうなのですね🥲

    お金は1番心が不安になりますよね🥲
    暖かい日はお家でおにぎり握って公園に遊びに行くのはどうでしょうか😆?
    外に散歩するのも無理でなければ気分転換になりますよ😊
    子供が必死に遊具で遊んでる姿見ると自然と笑顔になれたりしました😊

    もー全部明日スイッチが入ったらやる!と1日パジャマでグータラゴロゴロして、お!やる気出てきた!って時に適当にやってました🤣
    生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、2歳半の息子さんがいればなかなか思うように家事も進まないかと思いますがゆっくりでいいんですよ👍
    それで文句言ってくる奴がいれば、ならば手伝え!ってところですよね😂

    • 2時間前
ありす

旦那への対応は諦めて自分で全部やる😂
その方が楽。
そんな伝えても伝わらないならさっさと自分でやっちゃった方がストレスもない😂

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    何度もそれもチャレンジしましたが、
    やればできる旦那なので期待してしまい諦めきれなくて…💦
    どういう感じで諦められましたか?(笑)
    期待しなきゃ楽ってみんな言ってるのでそのフェーズに行きたいんですけど😂

    • 2時間前
  • ありす

    ありす

    私は自分がイライラしたくないので、イライラしないためにって感じです😂
    うちは旦那は休みの日は家の事をやってくれますが、子供に対して遊ぶとか無くて、自分中心で動くのでイライラするんですが、なんで旦那のせいでイライラしなきゃいけないんだって思うと治ります🤣🤣

    • 2時間前
ササ

完全に旦那さんのモラハラのせいじゃ無いですか😨


ってキツイこと言ってすみません💦
今は余裕がない中とにかく頑張ってらっしゃるんだと思います。
それなのに旦那さんみたいな対応されてたら誰だってヒステリックになっちゃいます😭
まずは手を抜きまくって食事も市販品なんかに頼りまくって、紙皿使って食器洗いも無くして、はじめてのママリ🔰さんは少しでもゆっくり出来る時間を作って下さい!
旦那さんが居ると頼りたくなってしまいますが、居ないものと思った方が正直気が楽です🥺

こんなこと言ったら家事育児放棄だなんだって言われちゃいそうですが、まず優先すべきはお子さん達の安心安全です!
そのためにはママが安心安全を感じて暮らして欲しいです😌

はじめてのママリ

私が◯◯やってってお願いする時は、今すぐにやってって意味だから と旦那には伝えてます。

あと何かで見ましたが、お願いして15分?だったかな。15分は待ちましょうって見ました。確かに大体15分以内にはやってくれます。そこは妥協ですかね😅

はじめてのママリ

加味帰脾湯(かみきひとう)という漢方薬をオススメしまーす👍️
私も産後飲んでましたが、ものすごーーーく体が楽になりました。
そして神経症などにも効果があるので、ゴキゲンに過ごせましたよ◎
貧血にもいい漢方なので、授乳にプラスに働きます!
気合ほど当てにならないものはないので、まずはお薬を頼って、あとは旦那さんにもう少し機敏に動いてもらえないかお願いしてみましょう✨️