発熱しながら育児家事できる人を尊敬します……皆さん、自身が発熱した時…
発熱しながら育児家事
できる人を尊敬します……
皆さん、自身が発熱した時は旦那さんにお休み取ってもらいますか?
私自身めったに風邪ひかないからなのか発熱に弱くて、
すぐ動けなくなってしまいます。。
ちなみに今回は
日曜日から子どもの風邪(咳鼻水のみ)が移って私がダウン。
熱は37.7⇒38.4⇒36.0(解熱剤あり)⇒37.0(解熱剤無し)の状態です。
今朝も倦怠感+頭痛が酷くて横になってます。。
旦那は月、火と2日間お休み取ってくれて家事育児ほぼ全部やってくれて本当に有り難いのですが、その反面頑張れない自分が情けないなぁと自己嫌悪の嵐で。。🫠
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね😭うちは休めなくて…
休めるなら休んで欲しいです🥲
ずーっと解熱剤やらロキソニンやら飲んで無理やり動いてます。。転勤族で頼れる人もいなくて💦
𝓡𝓲𝓻𝓲
解熱剤飲んで熱が下がってる間に
一気に家事終わらして死んだように寝ます。笑
-
はじめてのママリ
凄すぎます、尊敬です…。
1歳9ヶ月を自宅保育してて、、息子の相手が無理過ぎます🥲- 2時間前
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
私も次男が3ヶ月のときに
1週間熱が上がったり下がったりで
結果肺炎だったんですが病院に行かず
気づかなくて家の中でダウン着て
料理してたりずっとおっぱいあげて
吐かれたり散々でした🤣- 2時間前
あーる。
少し前に扁桃炎になり38.5~39.0の熱が3日続きましたが日中は何とか乗り切りました💦
夜仕事から帰ってきた旦那には娘の寝る準備などはやってもらいましたが夕飯はほぼデリバリーでした😭😭
お休み取ってくれる旦那さん素敵です。
私なら自分の休養を優先して今は甘えていいと思います。
お大事にしてください(´・_・`)
-
はじめてのママリ
ひぇぇぇぇ😱
私なら気絶レベルで無理です。。
1歳9ヶ月の息子を自宅保育中なのですが、そこに生後7ヶ月の赤ちゃんまで…ってなるともう私なら号泣して当たり散らしてます🫠
夕飯くらいデリバリーで当然ですよ💦
今回は旦那の仕事の都合と私の体調不良がうまくかみ合って休めただけで、忙しい時は休めないので、ほんと恐ろしいです。。
温かいお言葉、ありがとうございます😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
取ってもらわないというか旦那は役職付いてて事前に休み取ってない限り取れないです💦性格的にはやってくれるのですが仕方ないというか、熱があってもできるというかやるしかないんです
羨ましいです!自己嫌悪なんて感じなくて良いんですよ!一人で生きていける人なんていません。そのための家族です!協力し合って生きていけば良いんです🙌素敵な旦那さんですね!旦那さんが病気した時は全力で看病しましょ👍✨
-
はじめてのママリ
温かいお言葉、
ありがとうございます😭
今回は旦那の仕事の状況と私の体調不良がうまくかみ合って休み取れたのですが、忙しい時は休めないのでその時が来たら恐ろしいです…。
旦那は季節の変わり目ごとに体調崩してます…笑
次はもっと優しくしてあげるようにします🤣- 2時間前
はじめてのママリ🔰
休んでもらいます!無理です😄しんどいので。無理しないで頼れる時は頼るのがいいですよ。体調不良で頑張る必要ないと思います😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
私だけじゃないんだって思えて少し安心します😭- 2時間前
ののゆ
ウチの旦那は
私が熱出てダウンしてても
生きてるだけで良いからって言って
仕事行きます!
え!育児しんどいんですけど😓って何度思ったことか…😭
んで旦那が体調悪い時は
すぐ寝れるし休めるし…
チーーン。ですよね💦
情けなくなるのめっちゃわかります!
けど今は必要最低限だけで休んでください!!
私、体調悪くても頑張らなきゃって
勝手に思って頑張りすぎたのか
肺炎になり入院したことあるので……
その時も、旦那は仕事休んでくれましたが
頭の中は仕事のことで
いつ退院できるの?ばっかりでしたが…
-
はじめてのママリ
えぇー!?😱
もし私が言われたら絶望とイラつきで発狂してるかもです😇
ただ…ちょっとだけ笑ってしまいましたꉂ🤣𐤔
そんなこと言ってるのにお前は休んで寝るんかーい✋と。
「出社してくれるだけで良いから」って送り出してやりたい(笑)
肺炎になるまで私は頑張れないので絶対大丈夫です🤣- 2時間前
はじめてのママリ🔰
仕事が多忙な旦那なので
休んでもらうのは無理です‥😭
ただ夕飯買って来てもらう、とかならしてもらいます!
空き時間に家事してくれたり‥😭
毎回解熱剤飲んで
効いてるうちに家事して
風呂入れて
とにかく気合いって感じです。笑
-
はじめてのママリ🔰
ただ無理は禁物です💦
頼れる環境ではないから‥の話なので
頼れるなら頼って当たり前です!!😣💦
お大事にされてください☺️- 3時間前
-
はじめてのママリ
凄すぎます…。
私は1歳9ヶ月の男の子を自宅保育中なのですが、もう自分が体調不良だと息子のちょっとしたことにイライラが爆発してしまって息子にも良くないのでなるべく離れたいと思ってしまいます🥲
その気合い、見習いたいです🤣- 2時間前
-
はじめてのママリ
温かいお言葉、ありがとうございます😭
- 2時間前
ももこ🔰
わたしがインフルの時も腎盂腎炎の時も夫は仕事行ってました😅しかも夜勤なので、昼間寝てて夜仕事行っちゃうのでずっと1人でツラかったです…
39度くらいの熱でしたが、フラフラのまま子供達のお世話と最低限の家事はしてました。
旦那さんが休んでくれてるならその間にゆっくり体休めて良いと思います😊はやく治るといいですね✨
はるのゆり
急に休んでもらえないので(出張もある仕事で)、やるしかないので、できる部分はやります😣
掃除はしなくても死なないからとりあえず食事は自力で作るなり、頼むなりしますけど💦
頼れる環境であれば頼るのは全然ダメじゃないですよ😊
はじめてのママリ
凄いです🥲尊敬です…
私もたまたま旦那が休めるタイミングだったっていうのがあるので、休めない時は同じ感じになりそうで本当に恐怖しかないです。。
自分が体調悪い時に子ども(1歳9ヶ月)に強く当たってしまうので、なるべく離れたいと思ってしまいます🥲