端から見て歩き方とか動きだったり、話し方など特性がありそうだなって…
完全に余計なお世話なんですけど、
端から見て歩き方とか動きだったり、話し方など特性がありそうだなって思ってる子がいて、
親子共々お休みの日に遊んだり交流がある仲なんですけど
小児科とか保健センターとか相談してみたら?なんて……言えないですよね。。
ママさんは子育てに悩んでる様子はあるんですけど
年齢的によくありがちと思ってそうで、
パパさんは不明ですが癇癪とか不機嫌になられると面倒だなって感じの態度はとってます。
自分が叩かれたり攻撃されても、またか~って感じで放置、みたいな。
これから子供同士も付き合っていかなきゃな環境なので
このままでいいのかな~とモヤモヤしています。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
実は相談済みかもですね。
私はそういう機関に相談したり通ったりしてること、誰にも言ってませんよ!
なぜ子供同士付き合う環境なんですかね?
普通に嫌なら距離置けばいいと思いますよ!
そういうところに相談しようかな?っていう相談をされたわけでもないのに、そういうところに相談してみたら?って他人に言われたら不快に思う人のが多いと思いますよ
ままり
絶対言わない方がいいです。
身内の子どもでも気使うところですから💦
もう然るべき機関から指摘されてる可能性や、今後される可能性もあるので素人や他人がとやかく言うべきじゃないと思います。
お子さんが何かしらの被害に遭うことを懸念されてるなら指摘するより離れるべきだと思います。
はじめてのママリ
園に通ってればそちらから指摘ありそうだし、もっと小さい年齢ならまだ成長次第で改善していくかもしれないから言わないです…
私も仲良い子にアレ?って子が居ますがやっぱり他人だし言えないですね…
うちの子は療育行っててそういう子見てるのでモヤモヤしますけど結局親が動くしかないですもんね🥹
みんなそんなもんじゃない?って返してます😂それしか言えません…
コメント