※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中のママは、子供の世話で睡眠不足に悩んでいます。夫の夜間の協力についてアドバイスを求めています。

・俺、7,8時間は寝ないとダメなんだよね。
・(子供が風邪引いて)俺も体調悪くなりそうだから、今日はちょっと早めに寝るね。

そんなこと言えて羨ましい。
夫とは別室で2歳児と生後1ヶ月の子供と寝てる私。
どちらかが泣けばもう片方が起きるのではないかという恐怖。
神経すり減らしながら毎晩細切れ睡眠。
昼寝合わせてもトータル5,6時間くらいしか眠れない毎日。

世の中のママさん、育休中だとやっぱりこんなもんですか?
7,8時間寝ないと仕事に影響が出てしまう旦那さんをお持ちのママさん、育休終わって職場復帰したら夜間の分担はどうすればいいですか?

たまには子供のこと考えず夜ぐっすり寝たいよ

コメント

j

男性は良いですよね…仕事してるからと理由つけて長く寝れるので😥
育児もかなり体力使いますよね
睡眠が細かいと体調不良になりやすいですし