※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

お着物について私の母が「今度あなた用のお着物を買ってあげるね!」と意…

お着物について
私の母が「今度あなた用のお着物を買ってあげるね!」と意気込んでるのですが、まだ子供も小さいので近い時期の使い道もないし、私自身もあまりお着物に興味ないし、なんて返事すればいいのか分かりません…。
ちなみに私の母は自分のお着物いっぱい持っているので、何か有事の際は借りることも出来ます。

やはり自分のお着物って、持っていた方がいいですかね?🤔七五三や入学式、卒業式などで今どきの方々はお着物着ているのでしょうか…?あまり周りの子持ちの友達も、着てるの見たことなくて😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

訪問着があれば七五三、入園式、卒園式で着る機会はあるとは思います!
ただ保管に気を使うし、クリーニングや着付けもお金がかかりますよね💦
お母様から借りれるならそれが一番楽な気がします!
気持ちは嬉しいけど〜と言いますかね私なら…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり数年に一度って感じですよね💦
    ほんと、保管するのに気を使うのが嫌で…!(ズボラですいません🥲)
    母があまりに張り切ってるので断るタイミング失ってますが、今回は見送ろうと思います😭

    • 29分前
さらい

正直、いらないかな。


普段から良く着るような生活なら別だけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあんまり必要ないですよね?!😭
    全く普段お着物着ないですし、なんなら母もいっぱい持ってる割に私は一度も着てるの見たことありません!笑
    悪徳着物屋さん(😂)の口車に乗せられて買ってるんじゃないかと不安です💦笑

    • 27分前
  • さらい

    さらい

    着物素敵ですけどね、

    私には、不必要なものです

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

持ってる人はかなり少数派だと思いますが、入学式などの式典で着てる方はおられますよ!学年で二人とかですかね?
七五三では割合上がると思います!
私自身は持ってない上に着付けにお金かかるのでお母様が着付けてくださる、もしくは自分で着られるならとてもありがたい気がします。
着物の方は素敵だなーと思っていつも見てます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入学式はあまりいないんですね😱学年に2人だと目をひきそうですね🥺ほんとお着物素敵なんですけど、私はあんまり目立ちたくないタイプなので今回は見送ろうと思います…🙏

    • 24分前
初めてのママリ

たまーに入学式か卒業式で着てる人見ますが、100人に1人のレベルですね💦
私も要らないです
保管も気を使うし場所もとるし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100人に1人はなかなか目立ちそうですね😭
    保管、気にしますよね!買ってもらうとなると余計💦
    やはりいらないって方が多いので今回は見送ろうと思います…🥲

    • 21分前
ままり

使う予定ないからいらないと普通に言えば良いんじゃないでしょうか...?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ったのですが、七五三やら入学式やら〜って言われてしまい…。いつの時代の話?!って感じですけどね😂私からしてみれば🫢
    あまりに母が張り切っているので断りづらくて💦

    • 19分前
しゃるる🏎

私、自前の着物買いました。お宮参りや七五三、結婚式で今のところ着ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁぁ😍ご自分のお着物持ってらっしゃるんですね!✨
    結婚式で着るなんて素敵です🫶🏻
    安くはない買い物なので、慎重に考えたいと思います😭

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

私の母は着物着る人ではなかったですが、私は自前で訪問着二着揃えました🙃まだまだこれから子どもの式典や友人の結婚式の予定があったので、高くないものですが笑
持っていた方がいいなんてことは無いと思います。お母様のを借りられるなら買わなくてもよさそうだけどお母様が張り切っているなら親孝行だと思って付き合うのもありかな〜と思います🤔
着物着るとテンション上がるのでママリさん羨ましいです✨️