年少 ごはん1人で食べてくれない...🍚園では1人で食べられているようで…
年少 ごはん1人で食べてくれない...🍚
園では1人で食べられているようですが、
朝食と夕食は全くご飯が進みません...
いつまで食べさせていいものか
年少さんはお家で1人で食べられていますか?
1人でがんばらせたほうがいいのでしょうか🌧️
いいね!で教えてください🙏
また経験談などコメントで教えてもらえたら嬉しいです。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
はじめてのママリ
1人で食べるよ!(もう手伝ってないよ)
はじめてのママリ
まだ あーん🥄してるよ!
ママ
まだあーんしてましたし、年中のいまもしてます!
うちの場合ですが
保育園への行き渋りが年少くらいまであったし,これまで担任してくださってた保育士さんには「心開いてもらえてないんですー」とか(抱っこやハグや大声で笑うのをみたことがないなど)言われてたのですが、
それでもクラスで1番お利口にしてくれててとか、トイトレやお箸などもダントツ覚えが早かったとか言われてたので、多分保育園ではめちゃくちゃ頑張ってるんだろうなーってことで、とりあえず頼まれたときは極力やってました!
癖になるかなとか思いながらも,
息子のメンタルを考えてやってました。
でも、どんどんその回数は減っていってますよ😄
今だに3日に一回は頼まれるんですが、
最近まで食事のたびにだったのが
確実に回数が減ったので、やっぱりただただ甘えたいだけだったんだなと思ってます。
これだけが良かったとかではないと思いますが、年少の途中からは保育園楽しいって言うようになったし、年少の後半からは,息子くんが大きな声でみんなに片付けようって言ってくれたんです〜とか言われ、
今では毎日家でやった遊びとかを先生に必ず報告してると聞いてます。
今は妹ができて、私が妹にアーンしてると隣からアーンしてと言われたりもするので、何かしら行動には訳があるんだなとは思います。
コメント