1歳1ヶ月の娘が先月から保育園に通ってます。1人厳しいというか、イヤ…
1歳1ヶ月の娘が先月から保育園に通ってます。
1人厳しいというか、イヤミ〜な先生がいて
笑顔もないし、会う度に出来てない所を指摘されます。
0歳クラスは毎日手書きで連絡帳に食事内容を書くのですが、食事の内容なども指摘されます。
娘は白米が苦手で混ぜご飯や丼にしないと食べないとこがあり、保育園からおかずと白米で食べる練習をして欲しいと言われていました。
最近、仕事復帰してバタバタしており、白米とおかずで食べる練習やスプーンを自分で使って食べる練習がおろそかになってしまっていたので、その事も注意されてしまいました💦
しまいには「娘ちゃんは課題が多いですね」と言われてしまい心がぽっきーん。
帰ってきて夫の前で泣きました。笑
入所して2ヶ月の0歳クラスさんに保育士さんがここまで言うのって普通なのでしょうか?
本当にうちの娘ができない子なんじゃないか、私が親として失格なんじゃないかって気持ちになってしんどいです。
- ママリ
コメント
ママリ
なんですかそれ!?
ありえなくないですか?
一歳時になに求めてるんですかね?
別に混ぜ混ぜして食べてもよくないか🥹って思っちゃいました。
ママさんは仕事も復帰したてで、生活のリズムも整わない中本当によく頑張ってると思います。
その先生は絶対他のママさん達や保育士さんにも当たり強いタイプなだけだと思いますよ!!
私だったら、「はぁ…(何言ってんだコイツ)」って顔でスルーします!
ママリ
同じ年の子を持つ、元保育士です。
なんてひどい😭
0歳児2ヶ月目なんて、泣かずに過ごせるようになったらそれだけで丸だと私は思っています。
そりゃ、家で練習してもらえると保育士としては有り難いですが、仕事も家事もあるなかバタバタなのもお察しします。
うちの子もまだスプーン食べ全然です。笑
残念ですが、今年は担任の当たりが悪かったと思いましょう。
仕事しながら家事育児って本当に大変です!お母さんよく頑張ってます!!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
もちろん、練習した方が保育士さんの負担は軽くなりますよね💦
1歳なのに求めるものが高すぎるんじゃ、、と思っちゃいます🥲
スプーンの練習は私と娘のペースで続けて行きたいと思います🥲- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
やっぱりありえないですよね、、🥲
ママリさんにそう言っていただけて心が救われました。
何でも真に受けて真面目に考えてしまうのでスルースキル身につけます!笑