ベビーマッサージって胡散臭くないですか?知り合いの保育士さんにベビー…
ベビーマッサージって胡散臭くないですか?
知り合いの保育士さんにベビーマッサージ講師の方がいて、月に何回かベビーマッサージ教室をやっているようなのですが、1時間(1回あたり)2000円だそうです。
ベビーマッサージの他に読み聞かせ、ふれあい遊び、足型スタンプなどもやるみたいですが、そんなにお金取るんだ…とびっくりしてしまって。
否定する訳ではないですが、所詮お金儲け目的かな〜なんて思ってしまいました。
自分が子育て支援センターに勤務しており、読み聞かせもふれあい遊びも手型や足型の製作も当たり前にお金なんて取らないので、余計にすごいな…と冷めた目で見ています。
- ママリ
ママり
ベビマは、結構高いお金だして受講しないといけなくて、資格とらないといけないので、その回収のためにも高いのかな?って思ってます。
M
赤ちゃん対象のいろんなあれこれありますよね💦
ベビーマッサージやらベビーサインやらなんやかんやとお金払って、私も第一子の時は一通り経験しましたが、こんなもんかと思ったら2人目からはスルーでした(笑)
お金かけなくても、愛情注いで、できることやってたらちゃんと育ちますよね✨
子育てのオプションとして、専門家から知識を学ぶのはいいことかな、とも思います❗️
22歳プレママ
ユーチューブとかで自己流でいいかなって感じです😂
コメント