ママリ
うちはそういうのはしなかったです!
そういうかしこまったことは普段からしてないです😂
義両親は引っ越しを手伝ってくれて、ご飯は買ってきてくれたような……(普段からよく奢ってくれます)
私の父も引っ越しですぐ来てますが食事会のようなことはしてません。
はじめてのママリ🔰
距離や、会う頻度にもよりますね。遠方だと、長くいたいでしょうし。普段からよく会う仲ならまた行けるけど、実家より会う頻度が少なければ、たまにの機会だからゆっくりしたいんじゃないでしょうか。
お祝いをもってきてくれたら、お礼としてご馳走も親族なら普通かなと思います
初めてのママリ🔰
義母さん、ちょっと図々しいですね💦
常識ではないと思います!
各家庭によると思います!
なんでご飯前提なんですかね🤣
ままち
そんな常識は誰が作ったのでしょう🫥
私は両家とも呼んでいません😂
両親にはお祝いで現金数十万円もらったので
ランチは出しました😊
けど母が好きなパスタ🍝
しかもベーコンとほうれん草の和風😂
あとサラダ🥗それだけ😂
ご馳走様ではなくただ一緒にランチ食べただけ😂
義両親にはお祝いもらってないので
近所(徒歩数分)ですが呼んでません😂
アポ無し訪問してきましたが
無理🖐️って帰ってもらいました😂
新居を建てたから、お披露目などの
名目で食事会はしてません😊
はじめてのママリ🔰
多少のお祝いや援助などあればご馳走などでおもてなししますが(内祝いを不要とする考え)、そうでなければお呼びしただけで十分だと思います☺️
はじめてのママリ
え!呼んでません笑
仕事復帰もして忙しくて呼んでません。
お祝い金数万もらいましたが、支援も特になにもないし呼んでませんよ!
もし呼ぶなら数時間です!
はじめてのママリ🔰
両家とも同じ市内で近いですが、したことないです!!
はな
援助いただいたので両家ともそれぞれ別の日に呼んで、食事ご馳走しました。
ただ、家ではお茶(コーヒー)出して少し喋って、その後外食での昼ごはんですけどね🤔
コメント