子供が幼稚園のお友達のことを噛んでしまったようです、、。家でわたし…
子供が幼稚園のお友達のことを噛んでしまったようです、、。
家でわたしや旦那に噛むことはありましたがまだ幼稚園ではなく初めてでした。
幼稚園の先生は気づかなかったようで
その子が家で息子に噛まれたと言ってたようでして。
その子の名前も聞きました。連絡先は知らなくて隣のクラスの子でたまに帰りに会うかな?程度なのですが今週発表会があってその時にお会いすることになると思うのでその時にお話謝罪する感じで平気でしょうか?
担任の先生には園のことだし見れてなかった気づかなかったし相手の親御さんにはお母さんの気持ちも伝えますのでとは言われました。
どうするのが正解かわかりません。
みなさんからどうされますか?
息子から改めて話を聞くと砂場で遊んでる時にその子に砂をかけられて嫌だったから噛んでしまったと言っていて。
まだ息子も曖昧なことも多くてそれも本当なのかとはなってはいるのですが何かないと噛むことはないので何かはあったのかなとはいう感じでした。
息子には嫌なことされたり嫌でも手や口を出すではなく言葉で伝えるんだよとは言い聞かせはしました。
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
砂がかかったのはわざとじゃなくてたまたまかもしれませんし、噛んで相手を傷つけたのは事実なのでとにかく謝罪をきちんとした方が良いと思います。後4歳でかむはなかなかないので家でも気をつけた方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
私なら今すぐ親御さんに謝罪します。
相手の親御さんに会えのを待つんじゃなくて、連絡先教えてほしいと先生に聞いてみます。
-
ママリ
さっきお迎えいってその時に先生に聞いて木曜日に発表会があるのでその時にと思ったのですが直ぐに謝った方が良かったですよね😞
保育園に通ってた時も噛まれたりしたことありましたがその時は子供の名前は園のことなのでと言われましたが今は幼稚園で話もできるので誰々がといえますもんね。- 1時間前
まま
3歳なりたてではなく4歳近いのに他害があるのはちょっと私ならヤバい!!と思って連絡先聞いて謝罪します。
発達に問題がないのであれば家でも厳しく躾された方が良いと思います。
言葉が遅いのであればインプットはもう出来てると思うのでアウトプットの練習をされる、こういう時はどうするのが良いのかその場その場で教えていかないとすぐは直らないのでしつこく言っていかないとかなと…
4歳になるので相手の親御さんは発達に問題があるのでは?と思われるかもしれません。なので発達の事に関して書きましたが嫌だった事、自分がした事をきちんと話してくれてるので教えていけばすぐ直せる子だと思います。
-
ママリ
明日にでも先生に伝えて連絡先聞こうと思います😞
わたしが妊娠中でやっとつわりが落ち着いてきてかまえるひもでてきましたが抱っこもキツく断ることも多くて息子のに寂しい思いをさせてること多くて赤ちゃんかえり?ぽくなってて爪も噛むこともあって。
ストレスが溜まってるのかなと思うこともあるのですが噛んでしまうのは良くないですもんね。
家に帰って言い聞かせて、やったらダメと自分でも言ってましたが、わかってるのかレベルので返事でした。
嫌なことがあったら言葉でやめてっていうんだよとは伝えました。- 1時間前
-
まま
そうなのですね。
んー、ストレスもあるんですかね。
多分理解はしてるんだと思いますよ。
ただその場になったらなんて言えば良いのか、どんなふうに言えば良いのか分からず噛んでしまうのかもしれないので場数を踏んで覚えていくところなのかなとは思います。
他害をする時はカッとなってる時なので思い出しにくいんですよね💦
ただそんな事は相手の方には関係ないので傷つけたのであれば謝罪はした方が良いと思います。
でも、噛んだ原因は故意か分からないけど相手の子なので嫌だったんだね、わざとじゃなくても「ごめんね」はして欲しかったね。みたいに気持ちに寄り添ってはあげてほしいです。
気持ちに寄り添ってあげるだけでも自分は愛されてる、理解してくれてると伝わるので満たされてくれたりするので
注意するけどその前にしっかり寄り添ってあげたら良いかなと思います。- 1時間前
-
ママリ
ストレスはありそうです。
それこそ妊娠判明してから爪を噛むようになってしまって、、。
甘えも増えてわたしも余裕なくて怒ってしまうことも多くて。
それはありそうですよね。
幼稚園側が連絡先を教えてくれるかはわかりませんが聞いてみます、、。
ごめんねは今日先生と一緒に
幼稚園でしたそうです。
わたしや旦那に噛むのも良くないでそこも無くさないとですよね。- 59分前
-
まま
あー、、
頭が良い子なんでしょうね。
察する能力が高いというか。
悪阻があると余裕ないですよね😭
お手紙渡してもらえるならそれでも良いかなと思います。
園の方針もあると思うので難しいかもしれませんが。
うちの子の園は2次トラブルを避けるために教えてもらえないです。
子供同士のことなので私は謝罪とかいりませんが今はすぐ問題視される方もいますからね…
そうですね。
家でする事は外でもしますからね。。- 48分前
はじめてのママリ🔰
今すぐ親御さんに謝りますかね。
4歳近いのに他害があるのは発達に問題はないんですかね?
元々噛んだりしてたみたいですけど…
ママリ
そうですよね、、。
実は今妊娠中なのもあり子供にストレスがかかってるのが甘えがひどくなったり噛んだり、爪を噛んだりもしていて、、。
家ではわたしや旦那には結構な強さで噛んできます。