※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶっ
産婦人科・小児科

旦那(義母もです)が、緊急性が低くてもすぐに救急車を呼ぼうとします。…

旦那(義母もです)が、緊急性が低くてもすぐに救急車を呼ぼうとします。同じような方、どう対応してますか?

実際、車で行ける距離の義実家帰省中の年末年始に高熱だけで義母が救急車呼び救急車乗って、風邪薬処方でかかりつけが始まる日まで様子見というオチをしたことがあります😥😥

今回、一昨日から息子が高熱で解熱剤で土日をしのぎました。

夜中に体温上昇し熱性痙攣も無く、うなされていただけなのですが、「どうする、救急車呼ぶ?」と。呼吸も普通で、高熱ではあるものの解熱剤で体温も下がりはじめていたし、仮に救急車呼んでも様子見しか言われないと阻止。そもそも呼吸異常なし痙攣している訳でもなしで緊急性低いですよね…。

その後も数時間おきにうなされるたびに、救急車呼べはよかったと文句文句で😥
その度に様子見しか言われないと諭していました。
息子、結局尿意と眠気と体調の悪さでグズグズしてただけでトイレに行ってその後静かに眠りました😅

子の体調不良にとり乱す訳ではないのですが、
救急車を簡単に利用しようとするというか、
様子見ができないというか………疲れます。

コメント

(☆෴☆)

そういう人疲れますよね(> <;)
タクシー替わりとして思ってる??って感じちゃいます💦

緊急性があるなら呼べばいいけどタクシー替わりと捉えられるような感じなら呼ばないで!むしろお金余計に取られるよ?って思います💦

  • ぶっ

    ぶっ

    高熱のたびに救急車って言い出さないか…と子の高熱より、そっちにソワソワしちゃいます😂😇
    以来、義実家帰省は頓服備えて行ってます……

    • 1時間前