※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家と離れていて住んでいる方にお聞きしたいです👂実母をご自宅に招いて…

実家と離れていて住んでいる方にお聞きしたいです👂

実母をご自宅に招いてますか?
関係性が良好かどうかも聞きたいです🙇

長くなりますがアドバイス頂けると助かります。

私の場合は実母のことが苦手なのと
子供達への距離感が近過ぎるので
自分から家においでよと招いたことはないです。
⬆️の理由とは別にいつもお金ない、仕事ばっかりしていて疲れている&忙しくしていると毎回電話で言われてるので
忙しいから来れる時に来るでしょと思っているのもあり
招いてません。
それに加えて実家にも帰っておりません。
ちょうど上の子が産まれる年に実家から離れました。
1年目→上の子が産まれた時はまだ小さかったため帰省✖️
2年目→お盆に帰省。
3年目→下の子の妊娠がわかりつわりで帰省✖️
こんな感じで産後の自分優先したり赤ちゃん優先したり妊婦の自分優先したりで帰省しなかったです。
それと1人で子供連れて帰るのは難しかったのでお盆などの長期休みしか帰省するタイミングはありませんでした。
なのですが、実母が身内や親戚に娘があまりにも帰省しないから距離を置かれてると愚痴を言ってとのことです。

少し話しはそれますが電話してる時にいつも家に一人ぼっちで寂しいということを話されます。
多分家に招いて欲しいのかなと思うのですが
上記のこと踏まえて招いていません。
関係性が良好だと招くものなのでしょうか?
妊娠していたり赤ちゃんが小さかったら無理しなくてもいいと思うのですが、子育てが終わった世代からするとそんなの関係なく帰省するのが普通と思っているのでしょうか
個人的に逆の立場だったらこちらが行くから無理しないでと声をかけると思うのですが孫に会いたい一心で何も考えられていないのでしょうか

コメント

うに

関係が良好であれば、招くと思うし私も広い家に引っ越したら招きます。

でもはじめてのさんは苦手で、きっとストレスがかかると思うので
毅然と距離をとる対応で良いと思いますよ。