※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

幼稚園のバス利用について。来年から幼稚園年少で通います!バス通園なの…

幼稚園のバス利用について。
来年から幼稚園年少で通います!

バス通園なのですが、私たちのために新たに停留所をつくってでとまってくれるみたいで、そこから乗るのは私1組みたいです…。
バス停でママ友とかできるのかなーと期待していたのでちょっと残念に思ってしまいました…
ただもう1つ前のところだと徒歩6分で(今回のところは徒歩4分くらい)来年度年長、年中が3人くらいいるみたいです💦
1人のほうが楽なもんですかね?バスコースの1番目で朝も早いので近いに越したことはないし赤ちゃんもいるからいいかなー?と思ったり…。
息子も1人だと乗りにくいとかあるのかな?💦

送迎は基本バスなので情報全然入ってこないのではないかとちょっと不安です〜😭😭😭😭😭
どなたか経験ある方いますか?🙏

コメント

ママリ

バス停は園児の入園卒園で新設されることもあるので気にしなくていいんじゃないかなと思います。

私は1人でいいタイプなので、近くて1人ならそっちを選びます!

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございます🥹
    そういうものなんですね!知らずに申し訳ない気持ちになってしまいました😂

    赤ちゃん連れで朝バタバタすると思うので近いに越したことはないのでやはりそちらで頑張ります!1人の方が友達はできないけど気楽は気楽ですよね!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    私は学年が違う友達はいらない派なので1人なら1人が気楽です!すでに仲がいい人たちと関わるのも嫌です🤣

    • 1時間前
さとぽよ。

息子のときからバス通園です!
1人も経験してますが気楽ですよ〜
たしかに何人か居たら情報聞けたりしていい面もありますがあまりにうるさくてクレームが入りバス停が途中で遠くなりました😭
毎年許可を取ってバス停にしてるので近いのが1番有り難いです!

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございます🥹
    やはり気楽は気楽ですよね!自分の身なりにまで時間かけていられなさそうだからいいな〜と思う半面、新しいところだから友達とか情報欲しいなぁとか思ったりしていました💦
    新設されるならてっきり自分たち以外もいるのかと思ってしまって😂
    でも近いにこしたことはない!気楽!と思っていこうと思います!ありがとうございます🤣💓

    • 1時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    わたしは3月末に娘を予定帝王切開で出産し、4月に入園でした。
    入園式だけ主人に出てもらい、5月から登園しました。
    そのときは6人いてヒッチャカメッチャカで大変でしたね。
    抱っこ紐して送迎は近いのが1番って感じました!!
    年少は1人でもまた増えるかも?しれないし、1人を楽しむのもアリだと思います😊

    • 1時間前
ママリ

うちの園はそれぞれのバス通園の子の自宅前に止まってくれるのでそれが普通だと思ってました(笑)
人と一緒なんか面倒に決まってます!!
毎日何かしら会話しなくちゃならない、それが何年も毎日続くなんてうざすぎます!