※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子2歳5ヶ月(自宅保育)、下の子新生児です。おすすめのタイムスケジ…

上の子2歳5ヶ月(自宅保育)、下の子新生児です。おすすめのタイムスケジュールというか、過ごし方はありますか?
まだ会陰の痛みがあり、悪露も出てて、体調的に外にはそんか行けないかなという感じです。
旦那が休みの時は上の子を外に連れて行ってもらいますが、1人の時どうしたらいいのか悩んでいます。
上の子がお外大好きで、私も連れて行ってあげたい気持ちは山々なのですが、先程も書いた通り私の体調もありますが、1ヶ月検診も終わってないし、インフルとかも怖いしなという気持ちがあり、ずっと家に居るのですがちょっとしんどくなってきました…💦

コメント

コーラ大好きママ

大変ですよね。
一人の時は、自分優先で良いかと!

わたしも、自分優先で、今もやってますが、でもそれはいずれ子供を考えてのことなので、子供優先にもつながるかと👶

産後どれくらいなんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    上の子にごめんね、いまお外行けないのと言ったら悲しそうな顔をされるので、それも結構辛くて…😭
    現在産後2週間です!

    • 6時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    まだ産後2週間なんですね、しんどいですよね。
    ずっとお外に出ないのはストレス溜まっちゃうから、一日1時間くらいまでなら良いんじゃないですかね。

    • 5時間前
はじめてのママリ

下の子が同じくらいの時期に、上の子同じくらいの年齢でしたが、産後2週間ちょっとからガッツリ外に連れ出して公園行ったり買い物もしてました😭😭

主様とおなじく、ずっと家に居るとストレス溜まるというか、子どももストレス溜まってこちらも溜まってしんどかったです💦💦近所の公園に少しだけ行くとかでも全然違うと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!体の調子がいいときに、近くの公園に少しなら行く程度なら私と娘の気分転換にいいかな?と思っていたので、選択肢に入れようと思います😭
    ありがとうございます😊

    • 6時間前