※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

フードコートでの離乳食持ち込みはありなところで、一歳半の子のお弁当…

フードコートでの離乳食持ち込みはありなところで、一歳半の子のお弁当はありでしょうか。
もしありならお弁当何歳まで大丈夫だとおもいますか?
わたしはフードコートのお店でご飯注文しています。

コメント

咲や

アレルギー無ければ、うどんが食べられる年齢だとお弁当NGな気もします🤔
一般的に離乳食卒業していたら、お弁当は無しなイメージですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、わたしもそんなきがします。ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半でアレルギーなしなら食べれる物もあると思うのでお弁当はナシですかね🤔

はじめてのママリ🔰

ありじゃないですかね🤔
何か言われたら「すみません、アレルギーあるので」って言えば退室を促されることはないと思います。
正直、ベビーフードは1歳4ヶ月頃~のが最後ですし、1歳半はギリギリ許されるレベルって思います。なので、何歳までかと考えれば1歳半くらいまでと私は思います💦

持って行くなら、おにぎりだけなら3歳くらいまでアリじゃないですかね🤔フードコートって、おやつ食べさせたりもしますし、おやつとしておにぎり持ち歩いてるってのはおかしくないですよ。なので、フードコートで親はうどん注文してちょっとわけてあげつつ+持ち込みおにぎりなら良さそうに思います😊

ママリ

私は無しかなって思います。
うどんや何かしら食べられるものあるかと思います‼︎

アレルギーって言うなら、
フードコートで食事させるの怖いですよね💦
ディズニーとかと違って、
持参したお弁当しか食べられないくらいアレルギー反応が強く出るなら、
家で食べた方がいいよって思いますよ。

お弁当食べていたからと言って、
別に注意されることはないと思いますよ。
マナー的にそこのテーブルと椅子はそこで買ったものを食べるようだと思いますから、私なら気になってしまってできないだけです。

あぴ

お弁当って離乳食じゃなくて手作りってことですか?
それならなしかなーって思います😂
そうやって食べてる人をフードコートで見たら二度見しちゃいます。
多分食べたからと言って誰にも怒られないと思いますけどね🤫

ママリ

イオンとか大きいフードコートなら別にいいんじゃないかな〜?って思います。

店舗ならちょっとダメとかはそこのお店によるとは思いますが気まずいですね!😵‍💫