11歳以上のお子様、なにを自分でやっていますか?12歳のうちの男子がなか…
11歳以上のお子様、なにを自分でやっていますか?
12歳のうちの男子がなかなかきちんと自己管理できなくて、しっかりサポートしなきゃならなくてちょっと困ってます。ですがどこまで親が手伝いしてますか?
◯×で答えていただけるとありがたいです。
1.朝、自分で起きる
2.かけ布団をベッドにセットする、もしくは畳む
3.上着を、ハンガーにかける
4.学校、塾などの手紙を親にわたす
5.学校、塾などのプリントのファイル管理
6.宿題を親の手伝いなしでやる
7.テスト前に自分から勉強する
8.学校で必要なもの(文房具など)自分で買いに行く
8.食器の片付け
9.水筒を自分で洗う
10.デジタル機器での動画視聴やゲームの時間管理
11.自分の部屋の掃除
- はじめてのママリ🔰(6歳, 12歳)
コメント
空色のーと
1 〇
2 〇
3 〇
4 △
5 ×
6 〇
7 〇
8 〇(下げるだけ、コップやスプーンだけなら洗う)
9 ×
10 〇
11 〇
こんな感じですかね?
ママリ
14歳・中2の息子です。
1→◯
2→◯
3→◯
4→△(お知らせがアプリ配信のため)
5→◯
6→◯
7→◯
8→△(買いに行く暇がなく車で連れてってーと言われる)
9→◯
10→◯
11→◯
12→△(言わないとしません…)
-
はじめてのママリ🔰
すごいですねー、ほとんどできてる!
うちだめだー😢- 2時間前
-
ママリ
全然ダメじゃないですよ💦
うちだって今はできてるものが多いけど、中1の時は舐めプしてましたから🤥
朝全然起来てこなくて思春期だから仕方ないとは思いつつ、一回痛い目見なきゃダメだと思ってあえて起こさず遅刻したこともあります😂💦
こりゃいかんと、ケツを叩きました💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほっといても中学になればできると思ってました。育て直しです。
ママリさんを見習って、中2までにこれをすべてクリアできるようにさせたいです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
おー、けっこうできてますね!
空色のーと
プリント関係は言わなきゃ出さないことがまだあるのと、紙類の整理整頓は難しいみたいです😂
はじめてのママリ🔰
大人でも難しいですもんね💦うちは中1ですが、今定期テスト前で塾のワークと答えがバラバラ、プリントがごちゃごちゃで、絶対頭の中もごちゃごちゅだなと思い、これは手伝わなきゃやばい😨と思いました。