※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

気が強いお友達に対してどうアドバイスしますか?小2の女の子がいます。…

気が強いお友達に対してどうアドバイスしますか?
小2の女の子がいます。

登下校が一緒の子が気分屋で気が強いです。
娘は大人しく言い返したりしませんが、強く言われすぎると泣いてしまった事あります。

この間も娘が話の流れで少し立ち止まってたら「〇〇ちゃん、止まらないでよ!!」と冷たく言い放って先にスタスタ行きました。
娘を下に見てる言動がちょくちょくあります😅
娘の事嫌いという訳ではなく、遊びに誘ってくるし手紙で親友だよ。みたいに書いてあったりするみたいです。

3人組が嫌なのか登下校で他の子含めて3人になると、1人を置いて行ったりあからさまに機嫌が悪くなったりするみたいです。(外されるのは娘だったりもう1人だったり)

普段、優しかったり仲良くしてくれる時の方が多いです。
でも気分に左右されて1年生から何回も振り回されてきてる感じです。
こういう子は学年上がるにつれて、周りが見えてきて変わったりしますか?それとももっと排除的になってしまいますかね🤔?
強く言われた事を気にしてたらどうアドバイスしますか💦?
よくある事でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

いろんなタイプの子もいますからね
こどもさんはなんといってますか?いやなことはいやといいなさいとつたえます

みさ

私が幼少期同じようなこといましたよ。
気が強くて気分屋で、かなり振り回されましたねー。笑

低学年の間はその子の言いなりでしたが、高学年になって友達も増えてから
その子との関わりも減っていきました!
中学で部活は同じでしたが、他の子達との方が仲良くしてました🤣✨
もう振り回されるのはごめんだぜって感じで接してました!

もうお互い性格はなかなか変えられないので、他の子と仲良くしたりするしかないかなと思います💦
なるべく接点を減らす…